SSブログ

夏の終わり・秋雨前線

 8月もあと1日になりました。秋雨前線が猛威を振るい、九州北部が洪水状態で、車が全体冠水するほどで、各世帯の被害も大きなものになっています。お見舞い申し上げます。

 こちらでは、豪雨というほどのことはなく、早くも早稲の稲刈り脱穀が始まっています。近頃はいきなりコンバインでの刈り取り・脱穀で、ハザ掛け(自家用米)の風景はまだありません。


 畑の風景

 夏の終わりでも元気な野菜があります。

 CIMG0233.jpg ネギ類です。

 CIMG0252.jpg ナスは、早めに枝処理することなく、秋まで収穫が続いています。長女が追肥しました。

 CIMG0236.jpg ゴーヤも台風が来なければ、まだ収穫が続きそうです。キュウリ、トマトは収穫終わりですが、キュウリは秋取りを用意しています。

 CIMG0237.jpg 山芋ですが、収穫はまだ先です。

 CIMG0238.jpg サトイモは人の身長の高さまで伸びています。このあたりでは一番背が高いですよ。これから9月中は芋が大きくなります。


 他の野菜畑など

 CIMG0240.jpg 夏の終わりで、これだけ草処理ができているのは、大変なことですね。

 CIMG0239.jpg カボチャ畑の雑草片付けです。刈払い機だけの作業。いつもはハンマーナイフが稼働するのですが、なんとかなるだろうと。

 CIMG0245.jpg 乾いた枯草を燃やします。

 CIMG0250.jpg もう一度、地際で草刈りして、乾燥させようとしたら、雨になってしまいました。燃やせないので、サトイモの畝間に移動させます。30日、雨の中でなんとか片付けてトラクターが耕耘できるようになったと思います。

 CIMG0251.jpg 露地種まきの大根発芽

 CIMG0253.jpg 左は菜花、右はキュウリ

 CIMG0254.jpg 白菜の1番手、9月蒔きもあります。


 その他の話題

 CIMG0249.jpg 私は2020(令和2年)2月には75歳になり、運転免許証の更新があります。その前に「認知機能検査」が設定されていて、その通知書です。検査の予約を半田市の自動車学校に予約しました。検査は10月9日で、30分程度だそうです。その結果を得て、来年1月に免許証の更新手続きに警察署へ行くことになります。面倒な作業ですね。こちらから自動車学校も半田警察署も片道、車で30分以上かかります。

 CIMG0256.jpg いただいた書籍に、北方謙三「史記」7巻があって、果たして読み切れるのか不安でしたが、思ったよりも早く3巻目に達して、これならなんとか読み切れそうです。中国の歴史を土台にした小説ですが、日本の時代小説とは違って、スケールが大きすぎるくらいで、その発想が刺激になります。同著者の「三国志」は実に15巻もありますよ。こちらは登場人物はわかりやすいですが、長すぎます(苦笑)。

 

 CIMG0244.jpg 8月最後の日曜日の25日の、手前内海川と、海水浴場全景です。

 CIMG0242.jpg 海水浴場北半分 この水上バイクは釣りには騒音が大きすぎます。でも一度、釣り具を拾ってもらいましたから、多少は我慢しましょう。

 CIMG0241.jpg 南半分で、左端の建物はダブっています。かなりの人出でした。

 CIMG0247.jpg  29日の釣りです。いつものアイナメの他に、イシダイ、クロダイ、そして小さなマダイです。稚ダイはもっと釣れましたが、リリースしました。餌がなくなったので、5時には切り上げました。秋になると、色々な魚が回遊して来ますので、楽しみです。


 (このブログの更新をfacebook, twitterに上げることを取りやめています。少し距離を置くようにしたいと思うようになりました)

nice!(18)  コメント(4) 

台風10号、お盆後も灼熱続く

 台風10号がお盆休み後半のUターン直撃との予想で、交通機関が運休・混乱が長引いた報道がありました。ご苦労様でしたが、皆様にはいかがだったでしょうか。予報では、中部地方には、15日は終日暴風雨とありましたので、畑での警戒準備もそれなりにありました。結果的には、10号はカゼ台風だったようで、15日は午前も午後も暴風雨にはなりませんでした。

 台風警戒の畑

 CIMG0206.jpg 14日にトマトのネット(右)とゴーヤのネットの頂上をハウスパイプで5本繋ぎました。

 CIMG0207.jpg その横のキュウリネットと山芋ネットも繋ぎました。あと、ナスの枝周りも長女たちがロープで抑えてくれました。

 CIMG0214.jpg 15日は収穫出荷の日だったのですが、収穫は前日中に終えて、早々と出荷作業も片づけることが出来ました。

 CIMG0210.jpg こちらの海岸の様子ですが、テレビではもっと台風の進路の激しい波の様子が報道されていました。

 事前の準備と、台風上陸前後に弱まったこともあり、畑への台風影響はほとんどなく、ササゲのネットが少し傾いただけ、となりましたので、ホッとしました。

 CIMG0199.jpg それで、ナスもあまり痛まずにツルツルにできています。

 CIMG0215.jpg そのナスの葉を食べる害虫が出ました。カナブン(コガネムシ)です。他にインゲン類の葉も食べていますので、見つけ次第,つぶしていますが、大きいし、数も多いですから、あんまりしたくない作業です。

 CIMG0200.jpg これは農業用水を使っての格安スプリンクラーの散水です。この農業用水があることが一番の恩恵でして、私個人の技術や工夫は2の次程度でしょう。

 CIMG0203.jpg これはヘチマのように大きくなったズッキーニから種を採っているんです。

 CIMG0204.jpg 私の影もありますが、およそ400粒ありますので、5人ほどにも差し上げています。プックリ膨らんでいますので、充実していると思います。

 CIMG0219.jpg 夏の後半は秋野菜の用意のための、草引き作業があります。堆肥を散布し、マルチを敷いた後でも伸びる雑草の処理作業、これは結構しんどい作業です。

 CIMG0230.jpg 炎天下の草引き作業は1,2時間程度しかできませんが、なんとか少しずつ進めています。半日作業で、午後は釣りとかです。

 CIMG0223.jpg これは長女たちが雑草防止にビニールを敷いているのです。こうすると、太陽熱で地面が高温になり、雑草が生えません。

 CIMG0224.jpg でも、このビニール,高価ですので、面積全部に利用しにくいです。

 海と釣り

 お盆後の17日、18日は山海(ヤマミ)港です。炎天の草引きの後の休憩です。

 CIMG0218.jpg

 CIMG0220.jpg これはお手伝いさんに貰われていきました。

 CIMG0226.jpg おじいさんが、ある日、川に釣りに行きますと、上流から大きな桃ではなくて、直径3尺のサッカーボールがドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。風もあったし、水面までちょっとあるので、おじいさんは取り上げるのを迷っていました。

 CIMG0228.jpg ところが満ち潮で、大きなボールは沖まで流れず、釣り場に漂ったままでした。チラッとプラゴミの話も浮かんだので、おじいさんはなんとか引き上げて、空気抜きに苦労しましたが、孫の寛太郎のおもちゃにいいかなと思い、持って帰りましたとさ。この日はたいして釣れませんでした。

 CIMG0225.jpg 釣りだけではなくて、読書もしていますよ。写真の北方謙三「史記」7巻、私が読み終えたら、どなたかに差し上げます。(おそらく半年後かと)。ご希望の方、前回のブログに私のメールがありますので、そちらに、送り先などをお願いします。(送料もこちら負担です)

nice!(16)  コメント(4) 

灼熱続き・お盆に台風か 連絡先は

 最初に ご連絡です。

 私の携帯電話:080 6964 8426

  メールアドレス : torinosato-z@nifty.com


 若い人たちへの知り合いが増えたものの、まだ名刺も作っていないので、とりあえずは、こちらで連絡先としておきました。


 季節の話題

 ヤマユリ.jpg この白い花は鉄砲百合で、いたるところに自生していて、取り放題なのですが、こうなるとそれほどきれいに感じられず、ありがたみがすくなくなっています。

 セミ1.jpg クマゼミ

 セミ2.jpg 鳴くと、やかましいくらいですが、静かでした。

 CIMG0174.jpg アブラゼミ

 CIMG0161.jpg キウイの葉にアマガエル 梅雨が明けてどこへ行ったのか

 野菜畑の様子

 CIMG0166.jpg 秋の用意の堆肥散布作業

 CIMG0167.jpg マルチャーが不調だったので、手作業でマルチシートを張りました。

 CIMG0197.jpg ナスも水撒きを欠かせません

 CIMG0186.jpg ササゲのネットはかろうじて倒れませんでしたが、この後の台風次第では・・・

 CIMG0187.jpg ズッキーニはこんな感じで、片付け始めています

 CIMG0191.jpg 山芋のツル、ようやく草刈りできました。

 CIMG0188.jpg サトイモの畝間の草むしりも済んで、もうこの後は大丈夫でしょう。

 CIMG0190.jpg ネギ類の草むしりと土寄せ用意

 CIMG0193.jpg 土寄せを終えました。

ネギ類の畑占拠も10か月くらいで長いですし、その間の草むしりや土寄せも大変です。

 CIMG0180.jpg 秋取り用のキャベツの苗を用意したのに、残ったのはこれだけ。200株以上の苗を枯らしてしまう。暑いし、気持ちが行き届かないです。

 CIMG0181.jpg 移植して、せっせと潅水しても、好成績は望めません。暑すぎます。それで、秋取り野菜はますます難しくなっています。この後数日してから、新たに種まきを予定しています。露地で気温を下げる工夫(黒いネットとか)が必要になってきます。

 CIMG0170.jpg トマトはこのように高く伸びて実をつけていますが、夜に蛾が刺しに来るので早め収穫しています。3分の2は残っていますね。

 CIMG0172.jpg 冬瓜が山芋の支柱を上っています。

 CIMG0176.jpg ゴーヤが好成績ですが、お盆に台風が接近すると、このネットはつぶれるかも。

 CIMG0179.jpg カボチャ畑はとっくに草の海に

 CIMG0164.jpg キウイ畑の草刈りも終わったし、摘果が残っています。

 海と釣り

 CIMG0196.jpg 金曜日の9日。この防波堤の先の方で釣りをしていたのですが、左側から大波が防波堤を越えて、私は頭から波をかぶっただけでなく、釣り道具の全部が海に押し流されてしまいました。これは大変、運よく水上バイクと引かれている浮き輪の人が近づいていらしたので、「拾ってください。お願い」と頼んだら、釣り竿他の道具をほとんど救い上げてくれました! 私が流されなくてよかった笑! あとでお礼に行ったのだけど、もういなかった。今日10日朝、リベンジに行ったけど、波高しで成果無く、1時間できりあげてしまう。この後の予報では雨や台風の影響大だとかで、しばらくは海に近寄れないようです。伊勢湾は広くて外洋とつながっているのと変わりません。

 CIMG0168.jpg 海辺の喫茶店から。

 いやぁ、大変な水難でした。畑の作業が1段落したので油断したのかも。台風10号が接近しています。皆様、暴風雨に気を付けてください(気をつけるのは私の方かも苦笑)。

nice!(16)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村