SSブログ

園部のこと、農業以前

  いきなり、園部という地名を思い出したのですが、20代の初めの頃に数年過ごした記憶があり、もう50年以上前のことなので、今からその地名を検索しても、その現状は過去の記憶からはるかに変わっていて、これまた過去の幻想のようにも思えます。しかし、生徒は私の歳からは数年しか下なので、生徒の方が歳下の友人のような関わり方であって、楽しい時季だったという記憶が残っている。


 20代の初めというのは、どこで何をしていようとも、一時的な過ごし方であり、その後を長期的に生き続けるスタートではないだろうので、強い記憶としては残っていないが、このあたりで方向を間違えたのかも・・・とおもえることがある。


 園高(えんこう)とは園部高校のことで、そこで教員をしていたのだが、将来も教員を続けようと考え始めていたが、数年ごとに転勤赴任地が変わる公立ではなく、私学のほうが転勤が無くて勤めやすいだろうと、その後、南山高(南山大学付属)を選択した。これが選択ミスだと1年も経たずに気が付いた。自分には合わなかった。むしろ数年ごとに転勤がある公立の方の「変化」が自分には選択史としてよかったのではないか、というものだ。30歳くらいに農業の道を歩き始めたのだが、そのまえの5年くらいは、中堅の印刷会社での管理職を務めた。直属の部下も4,5人いて、仕事を部下に配分、助言指導するのが仕事だった。そこも快適な職場だったが、農業をやろうという理由で簡単に離職を許可されて多額の報奨金をいただいたくらいだった。


 こうして農業の道を歩み始めた。(続く)



 

nice!(8)  コメント(2) 

0517

  2023年5月17日

1)2023年5月17日の毎日新聞では環境問題と人工頭脳を考える2つの記事が特集されています。

  地球温暖化の原因として一番検討されているのがCo2すなわち炭酸ガスの排出です。別名、温室効果ガスとも呼ばれているように、このまま化石燃料を利用し続けると地球の気温が生物の生存を許さないほど上昇する恐れがあります。そのため気温上昇を、産業革命以前から1.5℃程度に留めなければ人類の生存が危うくなると予想されています。現在でも地球上に部分的地域で激しい降雨や高温がすでに起っています。化石燃料を使うと炭酸ガスを排出するが、他に原子力発電も利用されており、これには放射能汚染された大量の汚染水処理の問題があり、汚染水が生物に被曝したり残留するのを防ぐために安全レベルまで放射能が低下するまで放流できず、ストックし続けるしかなく、こちらも大問題になっています。
 

2)そしてジャンルは別として、温室効果ガスの問題とともに、AIすなわちチャットDPEなどの人工知能の暴走が人類の行方を左右する恐れがあると考えられています。 

 2023年5月17日の毎日新聞では、この2つの問題が取り上げられました。人工頭脳は人間の知恵や経験を学んではいるけれども、全く人類の平和な未来を目指すだけでなく、逆に不幸な取り返しのつかないような要素を潜ませている可能性も指摘されているのです。

nice!(7)  コメント(2) 

  2023年5月20日

  230520


 早朝4時くらいに目覚めることが多い。昼夜が逆転しているのはなぜ? 裕子は「早く寝すぎるのでは」と言うが、そうかもしれない。夜は7時のニュウスを見るとあと、見るテレビが無い。プロ野球中継が2か所あったりすると、見るチャンネルが無い。読む本も買っていない。


 ここで、いつもは現実を思う。もう78歳になって、そういう老齢の人間はどのように生きたらいいのかわからない。多少は長生きしてもあと10年も生きないのに。ただ生きているだけでいいのだ。今日明日突然に死ぬこともあるかもしれないが、死んだ後のことは裕子や家族がやってくれるだろうし、自分が考えることではないと思う。あれこれ片付けないと後が恥ずかしい、と思う主体が死んでいるのだから、そんなに深刻にならないでいいはずだ。

nice!(3)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村