SSブログ

駅はシャッター通り・ツツジなど

 
 季節が移りつつあります。桜・桃が終わって、躑躅(つつじ)が咲き始めました。ここでツツジとサツキの違いを覚えましょう。ツツジは(4月中旬から5月中旬まで)・(オシベが5本以上つきます)、サツキは5月中旬から6月中旬までの「後咲き}で「オシベは5本だけ」です。サツキ(5)が5本と覚えましょう。

  DSCF0001.jpg


 フジの花も咲き始めました。
 DSCF0014.jpg
 23日の日曜日は朝から雨になって、午前中はそばの入見神社の外周を傘を差して歩いただけです。駅の側の大衆食堂で昼は親子丼¥750を食べただけ。外食は週に数回ですが、それも楽しみの一つなので、家で一人調理をして食べるのとは違った雰囲気です。ただ、食堂は他にはなく、ここ一つだけなのです。観光客向けの海鮮料理店はあるのだけれど、価格など敷居が高いので使ったことはありません。他にはモーニングコーヒーをいただいている2軒

の喫茶店があるだけです。。

 更に、タケノコが出始めていますが、収穫は農家に頼んであるので、切り落としていくだけです。

DSCF0016.jpg


 内海駅周辺がシャッター通り
 DSCF0006.jpg
 町の唯一の鉄道駅、名鉄内海駅は外への玄関でもあり、町への入り口に当たると思うのですが、

 それが写真のようにずらりとシャッターが下りていて、開いているのは改札口正面の喫茶店だけです。駐車している車も少なく、自転車駐輪場もガラガラです。国全体が人口減に向かい、1年で64万人減少したとの報道がありました。東京都で約5万人が減少しています(前年比)。
 DSCF0009.jpg
 先進国で面積の狭い日本ではいつまでも人口増が続くのはおかしいですが、まずは「現状維持」の横ばい状態かと思ったら、いきなりの減少でした。東京の場合は都心から周辺への移動のような報道もあり、都心の過密・住宅費の高騰・景気の低迷で収入が上がらないなどが原因と指摘されています。
 
 東京がそのような状態なら、地方でも玄関がシャッター通りになってもちっともおかしくはないですが、あなたの町はどうなっているのでしょうか。個人としては、町や国の動きに出来ることは何もなくて、このようにただボヤくだけです。
 DSCF0007.jpg

 DSCF0010.jpg




ツバメを4月20日に見た

 今年初めてツバメの到来を見ました。まだ数が少なくて、デジカメを構えている時には来ないので、うまく撮れません。冬は東南アジアで過ごして、日本で子育てをして、また東南アジアに子供を連れて帰っていくようです。ずいぶん長い旅だなぁ。暑くても南の方で育児も続けたらどうか、などと怠惰な私は考えてしまうのですが。

 しかし、ツバメは人家の入り口の天井あたりに巣作りします。これはヘビなどから卵を守るためで、人もその役割を果たしているようです。それくらいのことでいいのなら、当分は移転しないので、せいぜい利用するといいですよ。

 大正時代に建てられた古い家なのだけれど、太い柱や梁が頑丈そうだから、まだ数十年は大丈夫だろう。私は77歳だが、100歳まで生きたとしても十分保つのではないだろうかとの推定だ。そもそもが家賃月1万円の借家だったのに、「200万円で買ってくれ」と家主に頼まれたのが始まりなんで、成り行きでこうなってしまっただけ。深い考えなんてないです。それで、家の補修作業はまだ続いていて、足場やネットが道路を狭くし、家の景色をさえぎってしまっています。4月いっぱいだろうとは当初からの予測でした。屋根瓦も拭き替えたので、「豪雨くらいならしのげるだろうし、大したことが起きないように祈るだけです。



nice!(11)  コメント(5) 

nice! 11

コメント 5

mutumin

私もツツジとサツキの違い、はっきり判りませんでしたが、とてもわかりやすい説明です。家のは多分つつじだと思うけど、咲いた咲いた時におしべを見てみます。
工事って、ほんと煩わしいですよね。でも、これが終わったら、安心出来るのですからいいのではないですか?
っ人口減少は子供を持たない選択、結婚しない選択が自由になったからもありますね。現に家の子供達も結婚はしてるけど、孫がいませんから・・・しょうがないですね。
by mutumin (2022-04-26 14:02) 

夏炉冬扇

ツツジは盛り。藤はおしまい方に。
瓦吹き替えましたか。結構な経費だったでしょう。
ぎゃらりぃにしている里の家は大正末です。じきに100年。この後、どうするか、それを考える年代となりました。
by 夏炉冬扇 (2022-04-26 15:01) 

とりのさとZ

mutuminさん
 言い忘れましたが、サツキの5月は旧暦で、新暦では6月になります。家の工事はもう1月続いていますが、まだ終わりそうにないです。
私が発注したわけでないので、途中から口を挟まないようにしていますが、配慮が足りないんじゃないか、と感じることがあります。
 人口減は暮らしに余裕が出てきたこともあるでしょうね。なんだかわからないけど、貧乏暇なしの方が子だくさんみたいです。

夏炉冬扇さん
 屋根の葺き替えだけは終わっているのですが、「外壁と内装に取り掛かっていて、それがいつ終わるのかわかりません。屋根だけなら200万円以下だと思います。薄くて軽い新瓦です。改修には最初から口を挟むべきでした。
by とりのさとZ (2022-04-27 10:29) 

yokomi

ツツジとサツキの違いを勉強しました(^_^)v 当地は駅前だけじゃ無くシャッターのお店が多々あります。過去には産めよ増やせよの時代がありましたが、労働力であり消費者でもあり、そういう面では正解ですね。年金制度も不安です(>_<)
by yokomi (2022-04-28 13:27) 

とりのさとZ

yokomiさん
 年金について言えば、私は年金だけが収入ですが、厚生年金加入期間が短く、国民年金加入が長かったので、月額は10万円程度で、ギリギリってとこですが、上も下もあります。少しずつ年金支給額が減少していくことは覚悟しています。
by とりのさとZ (2022-04-29 12:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村