SSブログ

急に寒さがやって来る

 11月になって、朝夕が冷え込むようになったけれども、昼間は暖かいので防寒着は脱いでるし、夕日が強いのは空気が澄み切ってきたためらしい。海岸の夕焼けがキレイ立ったけれど、撮り忘れてしまいました。

 394-a.jpg

 三河湾側での雁行

 396-a.jpg

 8日の朝で、5隊ほどでした。

 畑の作業

 CIMG0412.jpg 大根は露地種まきした後、防虫ネットも掛けずにいたら、なんとか残って出荷できる太さになりました。

 CIMG0401.jpg サトイモ掘り、1ウネ25m55株で120キロあるので、1株平均2キロ収穫できたことになります。まだ4ウネ残っています。来年4,5月まで出荷予定です。

 CIMG0397.jpg ようやくキャベツ・レタスに防虫ネット掛け。この時には6割程度残っていただけです。もっと早くネット掛けすべきだったのに、どうしてこんなに遅くなってしまったのか、と思うに、9月中は35℃近くまでになって暑かったし、10月の上旬も30℃超で、その後は台風・雨もありました。そして何よりも自分の老化により、すぐ疲れてしまうからのようです。

 CIMG0398.jpg エンドウ3種類のネット張り。右側の白菜にも防虫ネット掛けしました。

 CIMG0402.jpg ソラマメに地上50センチの高さでネット棚を掛けました。

 CIMG0403.jpg こうすることで、茎がネットの目から伸びて、風で倒れることがありません。ネットの目合いは8~10センチくらいです。

 CIMG0404.jpg 白菜も半分くらいになってしまいましたが、防虫ネットを掛けました。遅すぎたのですが、できませんでした。

 CIMG0408.jpg 冬瓜の片付け後です。

 CIMG0405.jpg インゲン、ササゲの片付け。

 CIMG0415.jpg 刈った草は燃やして更地にします。

 CIMG0414.jpg ナス、支柱も抜いて、数日乾燥させてから燃やそうと思いましたが、

 CIMG0407.jpg 枯草や枯れ枝を集めたりして、そこで燃やすことにしました。半日かかりましたが、なんとか処理できました。

 CIMG0413.jpg 片付ける前のゴーヤネット。

 CIMG0416.jpg 数日前に根を抜いてあるので、ツルは枯れています。差してある支柱だけでも50本あります。右側はキュウリのネット跡です。

 CIMG0419.jpg このように片付けが終わりました。この後、一旦耕耘します。

 この畑は、今年限りで長女にバトンタッチします。他に借りている畑がソーラーパネル太陽光発電に使われることになってしまったからです。私は離れた小さい畑とキウイ畑を担当することになりそうです。

 CIMG0406.jpg 9日の釣りですが、チヌとアジは貰いました。そのチヌと大きなアイナメを私が刺身にしたんですが、ほんのちょっとになりました。それはおいしかったけれども、この程度の小さいのは塩焼きか煮魚でよかったのにね。

 数日前の中日新聞に南知多町の特集が掲載されていました。人口はピークで2万9千人から現在1万7千800人に減少。日本中の人口半減を先取りしているかのようです。5軒に1軒が空き家で、その25%が持ち主不明とか、壊す費用もないとかです。気候は穏やかで風光明媚な海の景色もあるのですが、仕事が無いので、人がいなくなっています。名鉄駅は町の中心から離れた場所。周りはずっと畑のままです。人が優しく景色がよく、気候も暖かいだけでは食べていけないのでしょう。地方の過疎化はすでに始まっています。でも私の周りには若い移住者たちがいます。農業や簡易宿泊所を開いてがんばっていますよ。

 今週後半から急激に気温低下して寒くなるようです。気を付けましょう。今でも早朝は寒いですね。

nice!(13)  コメント(6) 

nice! 13

コメント 6

やおかずみ

今年は農作業にとって、猛暑、台風、大雨といろいろな試練に見舞われ厳しい年になりましたね。
by やおかずみ (2019-11-13 13:53) 

mutumin

猛暑の後は急に寒くなり、今度は雪とこの1カ月目まぐるしい気候の変化ですね。例年であれば、もう初雪が降ってるのが、降ってないのですから、それだけでも有り難いのかもしれません。私もだんだんやれなくなって、遅れを取った畑仕事をしています。今年の白菜、キャベツはネット掛けても虫だらけ。。。売れるような状態でない位酷いので、自家用ですね。ヨトウ虫が年々多くなる気がしますが防ぎようがないですね。
体を壊さないように無理しないように畑仕事します。とりのさとZさんもやれない時はやれないで諦めましょう!体が一番大事ですから・・・
by mutumin (2019-11-13 18:13) 

夏炉冬扇

広いから大変ですね。
雁行の季節なんだ。
by 夏炉冬扇 (2019-11-13 19:06) 

ポンコツ

まだまだすることがたくさんありそうですね。こちらはもう店じまいです(^^)

昨日から風雪が強い北海道です。といっても日本海側だけですが。旭川周辺はそれほどでもありません。といっても道民だけの感覚でしょうか? いちいちニュースは大げさ! と感じてしまいますね。
農家が太陽光発電をするのは、確か農家に対するような助成金があるのですよね? 農地の有効活用みたいな・・・。でも初期投資は回収できるとは思えないんですが。発電効率は、面も汚れてきますし年を追うごとに悪化の一途だと思います。

人口17,800人ですか。でも中心部は栄えていることでしょう。身近なところだと士別市より若干少ない感じですから、想像するにですが。
『ポツンと一軒家』じゃありませんが、どのような時代になってもそういう人はいるでしょうし、今後は多くなってくるかもしれませんね。自分もそういうの好きなタチです(^^)
by ポンコツ (2019-11-15 23:02) 

とりのさとZ

 おはようございます。毎週1日だけ三河湾に面した矢梨(やなし)地区の別宅に通っています。連れ合いが退院後にこちらで保養しているのです。

やおかずみさん
 こちらは台風も水害もなかったのですが、千葉・福島地方の方はまだ被害から立ち直れていないのはお気の毒です。堤防だけは早く修理してほしいですが、水に浸かった自宅や自動車は大変でしょう。

mutuminさん
 ようやく昨日、畑の中の立ち木の枝を落としましたので日当たりがよくなりました。これである程度畑が片付きそうです。
 私の方は野菜詰め合わせセットとして販売用の有機野菜を同時に10種類くらい収穫出荷しますので、必ず収穫できる野菜が必須なのですが、おかげでなんとか収穫できています。夏の暑さにはまいりました。そちらも温暖化で害虫が増えてきているのだと思われます。型付け作業なども時間がかかるようになってしまいましたが、私の主たる役割は終わりかかっているので、この後はゆっくりできるでしょう。

夏炉冬扇さん
 確かに、自家菜園の規模ではないので、いつでも仕事がある感じです。でも気候が温暖なので、鳥類が多くていいです。サギやアオサギはいつでもいますし、コウノトリや雁も見ることができています。

ポンコツさん
 暖地ですから、冬越しで早春に収穫する野菜も作れるから、かえって忙しいです。それを身につければ野菜農家として食べていけます。
 昨日の報道でも北海道の吹雪を見ましたが、こちらでは30センチ積雪したのは20年ほど前で、ここ数年は降っても積雪しません。高温化のためでしょうが、この先心配です。
 農家も高齢化が進んで、農地にソーラーパネルが敷かれています。この町は雨が少なくて、日照時間が長いのです。しかし一旦太陽光発電設備をつければ数十年は農地回復はできません。それにアメリカなどが農産物輸出を迫っていて、国内農業はさらに厳しい事態になるようです。農業生産基盤を維持する発想が必要だと思います。
 「ポツンと一軒家」は車を運転でき、電気と水があることが条件ですが、老後は大変な気がします。実際、40年前にこの町に来てから、そういう暮らしをしてきました。12月初めに高齢者講習があり、2月に75歳の免許更新があります。その後は3年ごと更新。高齢者の運転には不安視される事故が続いていて、認知症では運転できなくなりつつあります。
by とりのさとZ (2019-11-16 07:24) 

夏炉冬扇

葛根湯、以前に医者でもらったのがあると、かかり初めに探しましたがありませんでした。
今回は西洋医薬の方をくれました。
by 夏炉冬扇 (2019-11-18 08:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村