SSブログ

6日に梅雨入り

 中部地方から関東地方までが6日に梅雨入りしました。昨年よりも15日早い入梅、九州四国地方は5月中に入梅して、23日も早い。早く始まれば早く終わるというものでもないので、この先どうなるでしょうか。台風5号が接近していて、夜から明日にかけて強い雨、暴風雨も予報されています。心配です。

 野菜畑では

 CIMG0172.jpg 草刈りしたのは少し前だったのに、もう伸びてしまい、また草刈りでした。

 CIMG0171.jpg 収穫のために車が入るので、通行しやすいように刈っています。以下、野菜の様子です。

 CIMG0168.jpg ズッキーニ

 CIMG0169.jpg 早くも収穫開始です

 CIMG0170.jpg 生育が早いので、1日遅れると大きくなりすぎてしまいます。

 CIMG0167.jpg 里芋の葉が揃いました。梅雨時は潅水しないでいいのですが、雑草が伸びてしまいます。防草シートを敷く余裕がありませんでした。

 CIMG0166.jpg 長芋のツルも広がっています。根元と畝間の草取りをしました。これは栽培が楽ですね。

 CIMG0164.jpg カボチャ、一部は生育が遅れていますが、

 CIMG0165.jpg 早いものはこんな状態。毎朝、カボチャとズッキーニの授粉作業。雨の日でも欠かせません。

 CIMG0163.jpg キュウリは1メートルの高さ。6,7段目までは脇芽や雌花を落とすので、まだ実がついていません。

 CIMG0155.jpg トマトも誘引しています

 CIMG0160.jpg 大玉トマト。一段目です

 CIMG0161.jpg ミディアムトマト

 CIMG0154.jpg ナス

 CIMG0159.jpg 岐阜の方で「花が落ちる実が付かない」という声があったのですが、こちらでも最初の花が全部は結実しないようです。

 ミカン畑も草刈り

 CIMG0151.jpg 梅雨入り前にミカンの木の根元だけでもスッキリさせようと思い、頑張りました。手作業でした。

 CIMG0158.jpg 根元を見通せるようになりました。

 CIMG0153.jpg これで夏の炎天下の草取りはしないで済みそうです。

 倉庫作り作業

 CIMG0174.jpg ここが「山の畑」への入口です。両側から牧の木と竹林が迫っています。ほとんど私だけが通るのですが、

 CIMG0173.jpg 舗装されていないので、雨の後はぬかるんでタイヤが横滑りして危ないこともあります。300メートルの間、古瓦を敷いていますが、200枚敷いても足りません。

 CIMG0176.jpg 倉庫はようやく外壁のトタンを張り終えました。

 CIMG0175.jpg でも、傘クギ全部を打っていないので、ちょっと残っています。4隅もカバーできました。これから内装ですが、雨で山道に車が入れないので、しばらく後になってしまいます。なかなか進みません。

 

 CIMG0134.jpg

 CIMG0133.jpg いずれも少し前の画像です

 朝早くからカボチャとズッキーニの畑で授粉作業をして、ミカン畑で草刈りをし、倉庫のトタン張りをし、野菜畑の世話をしています。眼が回りそうです。それでも晴れ間に草刈りが出来たので、この後梅雨が明けるまでは休めそうです。

 Facebookも見ていますので、「友達」を20人くらい「申請」してみました。ほとんどの人たちは読んでいるばかりで発信できていません、1割くらいですか。そこで知ったこと。

 知多半島美浜町の伊勢湾側・奥田の海岸に風力発電が計画されていることがわかり、住民が反対しています。住宅地に近くて低周波の不安があります。昨日海岸通りを走ると、その看板を見ました。若い人たちが頑張っておられます。ご苦労様です。この地方ではソーラーパネルも風力も適地はもうなくなっています。少ない平地の農地は、そのままで残してほしいと思います。

nice!(21)  コメント(10) 

nice! 21

コメント 10

やおかずみ

「倉庫」の完成、もう一息ですね。最近郊外に行くと、いたる所に
風力とソラーパネルが設置されていますね。田舎の風情がなくなっているし、低周波の公害の話もよく聞きますね。
by やおかずみ (2018-06-10 10:13) 

mimimomo

こんにちは^^
今ダウン状態のわたくしは動ける
とりのさとZさんがちょっぴり羨ましいです。
でも読んでいるだけでも、ほんとお忙しそうですよね~
倉庫造りも梅雨の間はお休みなんですね。
Facebook、わたくしも持っていますが読むばかりで発信していないです(><;
by mimimomo (2018-06-10 15:13) 

夏炉冬扇

ズッキーニ、太いですね。
こちらのはスマート。
追肥しっかりしてますが…
by 夏炉冬扇 (2018-06-10 18:29) 

mutumin

家も受粉ツアーが始まり、昨日からズッキーニ収穫し始めました。
ずいぶんいろいろ頑張りましたね。まだまだ若い証拠!
by mutumin (2018-06-11 05:38) 

とりのさとZ

日曜日も雨でしたが、トタンクギ打ち、トウモロコシの穂を切り取ってアワノメイガ退治、トマトの誘引作業でした。

やおかずみさん
 倉庫の内装、いろいろ思案しているんですけど、先ずは畳の部屋を先行したいです。
 私はあまり遠くに出掛けないのですが、この町では傾斜地や空いた畑などにソーラーパネルが並んでいます。どこも同じなんですか。

mimimomoさん
 あなたこそ、山登りをされているじゃないですか。私、そんな体力はないですよ。農作業は、後々の収穫が期待できるので、手をかけるほど成績が上がるんです。
 倉庫に畳のスペースが出来れば、秋までは休憩する場ができます。そのころまでに防寒対策でしょうか。

夏炉冬扇さん
 こちらはほとんどすべての野菜は元肥だけです。有機質肥料は追肥をしても(分解するのに時間がかかる)即効性はないですね。

mutuminさん
 もっと若い頃は朝は7時から、夕方は7時くらいまで動いていましたが、それくらいやることがありました。今は体力気力が持続できませんね。倉庫作りは最後のオツトメかも。
 夏野菜はなんとか育っているので、やれやれですね。
by とりのさとZ (2018-06-11 07:46) 

おじゃまま

暑かった5月。。ですが、6月に入って、
ちょっと梅雨らしい肌寒さが戻り。湿度は高いですが。
数年来の梅雨寒を楽しんでいます。
野菜も、感じてるのかも。豊作の予感のズッキーニですね。
by おじゃまま (2018-06-12 21:33) 

スミッチ

風力発電、民家に近いのは問題ですね。西尾の一色の風力発電時々見ますが、民家との距離はそれなにあったような気がします。
規制が甘いところに一気に押し寄せてるのだ問題ですね。
by スミッチ (2018-06-12 21:46) 

ポンコツ

久々の訪問になってしまいました。
うちではもう鶏を処分し、15羽を残すのみとなりました。畑もやりませんので、写真を見ていると羨ましくて仕方ありません。でもまぁ、自分で決めた方向性ですので、それに向かって行くしかありませんね。

日勝峠では雪が降り、道路脇は白くなっているとか・・・。北見峠は凍結の恐れがあるということで、早朝通行止めでした。うちでも一昨日と昨日はストーブを焚きました。でもままあることですからそれほど異常でもありません。

就職先としては、道内の条件の良いところに応募しましたが、年齢のせいか書類で落選ばかりです。それでは旭川市内近郊で良いと思い、手取りで20万は見込めないところに応募するとあっという間に連絡が来ます・・・。そんなものなのでしょうね。経験もあったので応募した道東の酪農ヘルパー組合は条件もよく、来て欲しいということだったのですが、諸事情も考えてお断りをしました。

札幌は地元ですが、どうにも住む気がしません。旭川では畑がありそうなところを探していますが、元々そういう物件は不動産屋で出るわけがありませんので、とにかく情報集めです。時間もあまりありませんので、とりあえず公営住宅に住み、それから市内近郊の田舎空き家を探そうかとも思っています。旭川であれば、市内からはずれた山の集落にも市営住宅があるので助かります。
by ポンコツ (2018-06-13 16:17) 

とりのさとZ

今日13日は朝、倉庫内装の材料を仕入れて、根太をボルトで柱につなぎました。朝は他に授粉作業。午後は別の畑に伸びた偽アカシアの太い枝を切り取り、農業用水のコックを圧迫しているコンクリート壁をはずしました。秋取り枝豆用の4畝を用意する。エンドウの片付け一部。

おじゃままさん
 梅雨入り直後の二日くらいは雨でしたが、その後h曇りか晴れの夏日となりました。雑草処理はなんとか済んでいますが、とにかく作業の範囲・種類が多いですね。

スミッチさん
 美浜町の方が一色町へ見学に行かれて、その写真を拝見しましたが、風力発電が10基並んでいる写真にびっくりしました。私の住処の付近では2か所でソーラーパネルの工事が進んでいます。
by とりのさとZ (2018-06-13 19:41) 

とりのさとZ

ポンコツさん
 久しぶりです。今まで養鶏をよくお続けになっていました。極寒冷地では暖地の私などでは想像もつかないご苦労があっただろうと推察できます。
 こちらでも農業関連の仕事や土地は住んで人脈をたどらないと見つかりませんので、事情は同じようです。広大な国営開発農地があって、そこで農作業の求人が時にありますが、15万円くらいで、おそらく外国人をターゲットにしている求人のようです。農業系ではなかなか経営が厳しくて、中小企業以下の待遇です。ネットで「求人 農業系」でも検索できそうです。
 私どもの農場は長女夫妻が後継者となっていますが、事実上は長女が主体です。野菜の需要は根強いけれども、SサイズやSSサイズの野菜セットが多くなっていて、仕分けや梱包に手間がかかっています。それでお手伝いさんを何人もお願いしています。私は農場の経営からは離れています。
 転職と引っ越しががうまく行くよう、祈っています。
by とりのさとZ (2018-06-14 05:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村