SSブログ

あと二日で6月に

 5月下旬は雨はなくて、曇りと夏日の繰り返しでした。この間に畑の草処理、ミカンの摘果作業、倉庫の建設作業などをしていました。


 CIMG0092.jpg 庭先のユスラウメ、たくさん実がつきました

 CIMG0095.jpg tamamusi 拡大.jpg 羽化したばかりのタマムシのようです。成虫も見たことがありますが、10年に1回くらいです。

 CIMG0141.jpg 月初めの連休に田植えが始まったのですが、今では水田は青々としています。アオサギと。

 CIMG0142.jpg 水田地帯です

 CIMG0138.jpg 海辺の喫茶店のストレッチア、別名ゴクラクチョウ花。町の観葉直物の特産でしたが、これは切り花で日持ちしません。

 CIMG0101.jpg 篠島の知人から送ってくれた生のシラス。刺身はおいしいです。

 畑の様子

 CIMG0097.jpg ネギ畑の畝間にミニ耕運機を走らせて、雑草退治です

 CIMG0107.jpg このようにきれいになりましたが、この時季にここまでネギの手入れができたのは初めてのことです。

 CIMG0098.jpg ようやく畑内の草刈りができました。この枯草はカボチャの畑に敷きます

 CIMG0125.jpg 畑と道路の際も潅水ホースの通路ですので刈り取りしました。

 CIMG0116.jpg キュウリ

 CIMG0109.jpg カボチャ

 CIMG0123.jpg ここもカボチャで、スプリンクラーを設置しました。スプリンクラーは500円くらいです。一部に枯草を敷いています。

 CIMG0110.jpg ナスも伸びています

 CIMG0114.jpg 1段目の花がついています

 CIMG0112.jpg ミディアムトマトと大玉トマト。ミディアムの方が早いです

 CIMG0113.jpg ↑のように、1番目2番目の花のすぐ下の脇芽を伸ばして3本仕立てにします。すると5段、4段、3段の実が付きますので長く収穫できます。自家菜園の方、試してみてください。

 CIMG0118.jpg ズッキーニ

 CIMG0117.jpg今年はこのように葉柄2本を支柱に結んで、上に伸ばしてみようと思います。

 CIMG0122.jpg 里芋、生育がばらついています。畝間をトラクターで走ったので、一部の種芋を切ってしまったのです。

 CIMG0121.jpg トウモロコシの穂が出てきました

 CIMG0099.jpg ニンニクの収穫開始

 CIMG0102.jpg これもちょっと小さめです。まだ半分畑に残っています

 CIMG0103.jpg 玉ねぎを天井に吊るしました。

 CIMG0105.jpg これは長女の仕事で、大きいのができています。

 CIMG0139.jpg ミカン園も草が伸びました。ずっと通ってはいたのですが、それは摘果の作業で、ようやくネーブルとイヨカンが終わったので、根元の草刈りから再開します。

 CIMG0094.jpg 21日に強い風が吹いて、山道が倒木で塞がれました。

 CIMG0106.jpg 倉庫の建設作業は、トタンを打つ桟(ドウブチ)を打っていて、ようやくトタン打ち作業にかかります。6月中には完成は無理なようです。

 CIMG0145.jpg 柱の根本が腐敗したので、コンクリ土台と合わせて取り替え補修です。

 CIMG0146.jpg このようになりました。廃油を塗っています。

 CIMG0148.jpg それで、ようやく、外壁のポリカーボネートトタン板を仮り張りまで進みましたが、今日(30日)は雨でここまで。

 海と貨物船

 CIMG0127.jpg

 CIMG0129.jpg

 CIMG0132.jpg いずれも用途はわかりません。中型の貨物船です。

 CIMG0128.jpg 29日午後に釣りに出たのですが、釣れたのはヒトデ4個(放流)と、貨物船の写真、それから、こんな場面でした。サーフィンの右の釣り人もペアです。魚は釣れませんでした(イチャイチャを見て感じる歳でもないけど、控えめにしてね笑)。

 ミカンの摘果作業では、生理的落果が5月末までに起こるようなのです。摘果作業も初めてまとまった時間を掛けましたので、観察ができたようです。

 野菜畑ではカボチャとズッキーニの授粉を毎朝しています。今日の雨は梅雨の始まりのようです。この地方では毎年カラ梅雨で雨量は少ないのです。

nice!(22)  コメント(7) 

nice! 22

コメント 7

mutumin

そうかぁ~切った雑草をかぼちゃの所に敷けばいいのね!私もやってみます。前にズッキーニに支柱やったら、風の強い日に折れてしまいました。これ以来横に伸ばすことにしました。ここは風が強いから・・・
by mutumin (2018-05-29 14:14) 

mimimomo

こんにちは^^
ユスラウメの木が大きいのですね~我が家の数倍はあります^^
次々といろいろ作業がありますね~
トマトの芽掻きの話とう聞いたことがありますが、自分で作った時は放りっぱなし(><;
やはり可愛がってやらなくては良い実はつかないですね。
ニンニクも大量ですね~
by mimimomo (2018-05-29 15:24) 

やおかずみ

倉庫の建設作業、順調に進んでいるようですね。出来上がりが楽しみですね
by やおかずみ (2018-05-29 16:59) 

夏炉冬扇

ズッキーニ
のじゅふんの件ありがとうございます。
手今は順調に受粉してます。
by 夏炉冬扇 (2018-05-29 19:14) 

とりのさとZ

月末の30、31日は雨ですが、まだ梅雨入りではないようです。6月5,6,7日と雨予報、このあたりですか。

mutuminさん
 ズッキーニを上に伸ばすのは初めてで、「現代農業」に出ていたのです。地面に這わせると収穫を見逃して大きく成りすぎがかなり出ましたから。今日、10個収穫できました。

mimimomoさん
 ユスラウメは初めてまとまった数が収穫できました。でも温水器の前にあるので、あまり大きくはできません。
 私がトマト好きなので、手入れは負担ではありません。ニンニクは途中で根元の草を抜く程度で、あとはあまり作業がないですよ。

やおかずみさん
 ようやくポリカのトタンを6枚張りましたが、雨なので引きあげてきました。先の楽しみよりも今の作業時間配分で頭が痛いです。

夏炉冬扇さん
 こちらも今は雄花雌花が出ています。別の株の雄花を授粉するのがコツでしょう。今日、10個収穫できました。
by とりのさとZ (2018-05-31 14:38) 

おじゃまま

タマムシ、もう絶滅危惧種に近い。。最近は見た事ないですね〜
貴重かも。
倉庫、屋根があるなら、すでに倉庫でしょう ^^
亡き父なら、もうここに荷物を置きそうです p^^q
by おじゃまま (2018-06-03 22:43) 

とりのさとZ

おじゃままさん
 タマムシを前に見たのは2013年8月でした。飼育を研究する団体もあるようです。絶滅危惧種ならメダカも心配です。
 倉庫だけでしたら、外壁に全部トタンを張れば終わりですが、実は私用の部屋は今までないので、私物や小道具はあちらこちらの農具と同じ置き場に分散しています。これをまとめたいんです。すなわち、「男の隠れ場」!
by とりのさとZ (2018-06-05 12:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村