SSブログ

倉庫解体と建設作業が続く

 4月中旬はこちらでは葉桜の季節となりましたが曇りと雨ばかりで、もう冬着ではないので冷え込んだように寒かったです。それでも次の日曜日は30℃近くまで気温が上がるようで夏日の予報になっています。数日前には三河湾で震度4の地震があり、ちょうど熊本地震2周年と重なって、ちょっと不安を感じさせました。

 半島の伊勢湾側奥田で連続放火が続き、11か所目。放任荒れ地や海苔作業場が燃えましたが、民家の被害は今のところ、ありません。

 ツバメ.jpg 元気なのはツバメだけかなぁ。木の枝にも止まっています。

 倉庫解体と補修作業続く

 IMG_3072.jpg山の倉庫の解体は進んで、このように6坪の倉庫の骨組みに変わりましたが、これ以上は注文した発電機が届くのを待っている状態です。電動器具がないと手間と時間がかかり過ぎます。

 IMG_3060.jpg こちらは出荷場の増築作業です。手前に屋根を少し延ばしています。

 IMG_3061.jpg なんとか仕上げです。屋根材はガルバリウムのトタン(両面アルミメッキ)が安くなったので、これを採用しています。耐久度が3倍になるとかです。柱はちょっと細めで2寸五分材で、杉檜の国産でしたので、輸入の2×4(ツウバイホウ)材はちょっと短くて使えませんでしたね。2間×6間半のサイズですから、メンテもなかなかでした。

 IMG_3073.jpg 土台もしっかり。奥のはセメントブロックを利用したものです。

 夏野菜の定植作業

 IMG_3076.jpg野菜畑では、防虫ネットで守ったはずのキャベツに大きめの青虫が所々についていました。蛾でしょう。冬の間は土の中でさなぎで過ごしたようです。

 IMG_3075.jpg 昨年秋冬の低温などで、不作。実エンドウ、ソラマメはなんとか育っています。

 IMG_3069.jpg トマト苗の定植です。本トマト、ミディアムトマトを、ここでは株間1メートルで3本仕立てを予定しています。60本

 IMG_3071.jpg ナスの移植作業。株間80センチくらい。150センチ支柱を苗ごとに1本立てます。100本

 IMG_3077.jpg カボチャ苗の移植。100本。株間1m これらは長女の畑でも植えますので全体数はもっとあります。ほかにズッキーニも植えました。

 IMG_3064.jpg ミカン畑。根元だけでなく、更に外回りも広く草刈りして

 IMG_3065.jpg 日当たり風通しもよくなりましたが、人の通路まではできていません。ほとんどの樹が表作のようで、花がいっぱいついています。枝を落としてもキリがないようです。摘果にしようか(その時には、またできなかったりして)。

 その他に

 IMG_3067.jpg 畑の隣の自家菜園主からツルをもらったので、ひさしぶりにかごを編みました。

 IMG_3079.jpg これは出来がよくないです。慣れですよね。

 IMG_3062.jpg寛太郎くん、もうすぐ3歳

 IMG_3074.jpg 貨物船と漁船。拡大しますと、

 貨物船拡大.jpg Maersk(マースク)海運というのは、デンマーク籍で世界最大のコンテナ船会社のようです。

 明日から4月下旬になりますが、夏日は三日間くらい続く予報がいつの間にか日曜日だけになっていて、これもどうなるでしょうか。来週の半ばも雨予報ですし、そんなに気温は上がらないような・・・。

 タケノコの季節でもあり、出荷できました。潮干狩りは三河湾側で出来ますが、太平洋岸はまた中止。アサリをいただきました。


nice!(25)  コメント(9) 

nice! 25

コメント 9

mimimomo

こんにちは^^
自然災害に人災?(@@  今日は霧島連山の噴火も伝えられましたね。
あちこち不安材料が多いです。
この廃材を見ても大きな建物を壊されたのがわかります。かなり日数もかかったようですね。
一方では造っていらっしゃったのですね。
ウォー大きな青虫(><; うちのクチナシなどにもついています(><;
丈夫そうな篭ですね。この頃デパートに行っても売ってなくって
100円ショップのはすぐ壊れる。なかなかやりにくい世の中です。
寛太郎君、大きくなりましたねぇ~^^ 3歳ですか。そろそろ幼稚園? 保育園かしら?
by mimimomo (2018-04-20 10:24) 

mutumin

こちらはやっと桜開花宣言がありました。明日から桜まつりです。
こちらは五月人形展をやらなくてはいけないので、畑、やりたくてもやれません。急に暑くなったからか、ハウスの中で蝶々が孵って飛んでました。どこかに卵が付いてたんでしょうか?春からこのようではちょっと不安。。。
寛太郎君、この前生まれたばかりと思っていたら、もう3歳かぁ~
歳取るわけだぁ~
可愛い盛りですね。。。
by mutumin (2018-04-20 12:50) 

夏炉冬扇

寛太郎くん、同じ名前の子が知人のところにいます。
元気ですよ。
by 夏炉冬扇 (2018-04-20 15:52) 

おじゃまま

リースくらいは作りますが、カゴは。。そうか、蔦でカゴも作れる。
やってみよう!!我が家にもアオツヅラフジがあるし。 ^^
解体に増築、忙しいですね!!でも、楽しいのでは? ^^
我が家のひとつしか植えてないブロッコリーにも、
モンシロチョウだかの卵が付いてました。テデトール。。
この時期は仕方ないですね。しかし、土からやってくるとは。。
いるのね、そういう虫も。
by おじゃまま (2018-04-20 22:49) 

とりのさとZ

 昨日の土曜日は地方によっては30℃になりましたが、こちらではそこまでは暑くありませんでした。でも今日は暑そうです。

mimimomoさん
 ようやく発電機が届くようなので、作業が進むと思います。一部を残してつなぎ合せて作るというのがかえって面倒ですね。資材は節約できるのですが。
 ツタ葛を使ってのツル細工は、実用品には使えず、置物になりそうです。面白いです。
 寛太郎くん、2歳から長時間保育をお願いしています。都市と違って定員に余裕があるようです。

mutuminさん
 まもなく端午の節句になりますから、お忙しそうです。
 こちらではモンシロチョウだけでなく、アゲハも飛び始めました。ソラマメ、ニンニク、エンドウの畝間の草刈りをしました。刈払い機の刃を研いだので、雑草が刃から逸れないです。
 あなた、二人も息子さんがおられるのですから、そのうちにお孫さん、できますよ!

夏炉冬扇さん
 それ、以前にもお聞きしたような・・・(笑)。最近、私も記憶が確かではないです。

おじゃままさん
 ツル細工は検索でも出ますから、わかりますよ。女性の方が手先が器用で、うまく出来るようです。
 出荷場の方は片付きましたが、山の倉庫の跡に「男の隠れ家」を作ろうとしていて、これは大変です。解体した廃材を使おうとしているので、それと梅雨までには仕上げたいし。
 畑にはトウ立ちして菜の花がいっぱい咲いているので、モンシロチョウが舞っています。昨日、ニガウリのネットを張りました。苗が成長しているので、もうすぐ移植作業です。葱の草むしりをしていたら、根切り虫もいました。

 町の民家には早くも鯉のぼりが上がっています。小さいのがありますから、うちも用意しましょう。


by とりのさとZ (2018-04-22 08:07) 

やおかずみ

倉庫解体と補修作業くれぐれも安全第一、お怪我のないようにしてください。
by やおかずみ (2018-04-22 09:25) 

とりのさとZ

日曜日は暑かったですが、こちらは夏日とまでは言えないかと。ミカン園の通路部分の草払いをしました。花があまりにたくさん着きすぎていて、とても剪定ができません。

やおかずみさん
 はい、若い時ほど身軽ではないので、ゆっくり慎重に作業を進めたいと思います。ご心配、ありがとうございます。

by とりのさとZ (2018-04-22 17:27) 

ポンコツ

北海道も桜が咲く頃になってきました。明日には北海道で唯一の城下町、松前町で桜が咲くようです。今年の春は暖かく、各地で1週間ほど早い開花のようです。

当地の積雪は98cm。50cm以上は、アメダス地点でも5ヵ所だけになりました。もう少しです。

やっぱり、雪がないあるいは少ないところの建築は楽でいいと思います。こちらでは、その程度の材ではあっという間に崩壊してしまいます。そういう面でもホントにいいことありません・・・。
自分の住む町は、この冬、道内での過去最高積雪深を更新しました。324cmだったかなぁ・・・? プールの鉄骨屋根組みも崩壊してしまいました。

ガルバリウムはいいですよ。3倍以上だと感じています。厚さも関係すると思いますが。

内地で農業したくなります。という自分は、とうとう離農を決断しました。
本当は不本意なのですが、今後も60歳70歳で当地で農業が続けられるとはチョット考えられませんでした。350頭も搾っていた酪農法人が7年前に倒産してから、一気に地域のさまざまなシステムが立ち行かなくなってきていることも大きいです。後10年でこの地は5世帯くらいになってしまうでしょう。覚悟を持って続けるか、辞めるか、辞めるとするならまだ52歳の今しかないと決断しました。

でも、農的な暮らしだけは無くしたくないと模索中です。 
by ポンコツ (2018-04-23 19:09) 

とりのさとZ

ポンコツさん
 こちらは今日明日が雨予報で、24日の昼前から降り始めています。冷たい雨でなくて、柔らかい春雨です。

 この地方では、私の経験の範囲では積雪30センチが最高でしたが、近年はそれほども積もりません。3メートルとは想像の範囲外です。ただ、暖地でも昨年秋冬の低温は今に影響が残っています。気候については長年の経験が役に立たないという状態です。
 そちらでは農業を持続するには相当な生活負担があるようなので、もう少し緩やかな気候の場所に移住されるのがいいのだと思います。お話のように、転身は早いほどいいと思います。いい案件があることをお祈りします。
by とりのさとZ (2018-04-24 12:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村