SSブログ

昆虫たちの夏

 暑い、暑いの毎日ですが、次の日曜日の最高気温予想が37℃。要警戒です。毎夕、離れた畑を行き来して、潅水していますので、なんとか野菜たち、生き延びています。

 昆虫たちの夏

 こんな暑い中で元気なのは昆虫たち、セミ、トンボ、アゲハなどが飛び交っていますが、アゲハは撮れませんでした。デジカメのシャッターチャンスにタイムラグが出るんですね。それでも

0805アブラゼミ.jpg アブラゼミ

0805クマゼミ.jpg クマゼミ。 ツクツクホーシはまだ聞きません

0802トンボ1.jpg 透明な羽がきれいに撮れました。

0802トンボ3.jpg

0802ギンヤンマ1.jpg ギンヤンマ

0803赤トンボ.jpg 赤トンボ

0808カマキリ.jpg まだ赤ちゃんのカマキリ

 そして、メインは、これです。

0731玉虫2.jpg 0731玉虫1.jpg

0731玉虫3.jpg タマムシ。今年は2度見ました。

0808殿様バッタ.jpg  殿様バッタ

0806山頭火.jpg 町のある公園の端にたたずむ 種田山頭火の句碑。隣町の小野浦海岸の美術館敷地にもあります。

 畑と野菜の風景

0807ポップコーン.jpg ポップコーンを収穫して、乾燥用に吊しました。数が少ない。春の低温で花粉が弱いか少なかったためかと。

0803カボチャ畑.jpg 雑草が茂るカボチャ畑。いつもこうなります。

0802白皮カボチャ.jpg そこは白皮カボチャの畑です。自家採取の種からです。

0803サトイモ畑.jpg 炎天が続いても潅水チューブが敷いてあるので青々しています。

0806トマトネット.jpg 8月に入って、トマトを蛾が刺すようになったので、長女が調理トマトだけにネットをかけました。 ネットの価格も高いし、つなぐ作業に1日がかりでしたのでこれは私にはできません。採算が合えばいいんだけれど・・・。

0808出荷場.jpg 出荷場の風景。朝は畑に収穫に出動です。

0806子犬.jpg 元気な 大きくなった子犬たち。

 海と貨物船

0806海3.jpg 山上からの海です

0803貨物船1.jpg

0806貨物船2.jpg  クレーン船かな?

0804海1.jpg 

0803海2.jpg いずれも早朝の風景です。昼間は混んでいます。

 局地的な豪雨がありました。名古屋市の一部や半島付け根の大府市、半田市などで。こちらの町ではほとんど降りませんでした。

 秋の用意は、地這いキュウリ、ツルあり、ツル無しインゲンの移植作業。カボチャ畑の片づけを始めます。

 どなたも暑さには十分気をつけてください。

 

 


nice!(23)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 18

夏炉冬扇

こんにちはる
タマムシ貴重品。
by 夏炉冬扇 (2013-08-09 16:24) 

やおかずみ

カマキリ見せていただきました。玉虫、最近はあまり見かけませんね。
by やおかずみ (2013-08-10 10:00) 

ラック

やっぱり子犬に目が釘づけです。
コロコロして可愛いですね~
by ラック (2013-08-10 15:49) 

とりのさとZ

みなさん、暑さに負けずに頑張っておられますか。こちら、午後2時半で38℃を寒暖計が差していました。

夏炉冬扇さん
 タマムシに会うのは年に1度か2度程度です。貴重な虫ですが、捕まえません。

やおかずみさん
 カマキリはそちらの写真の方が迫力がありました。タマムシは都市の公園では見つからないでしょうか。

ラックさん
 今が一番かわいい時です。もう1週間もしないうちにもらわれていきます(と思う)。貼り紙をしてないのですが、7匹のうち5匹のもらい手が決まっています。親がかわいいからですね。いかがですか、1匹。
by とりのさとZ (2013-08-10 18:17) 

スミッチ

タマムシきれいですね。そういえばずいぶん見てない気がします。
局地的な豪雨、こちらは夜中にけっこう降りました、雷もすごかったです
名古屋の会社にはピークの時に出勤してしまい。傘をさしててもずぶ濡れでした

by スミッチ (2013-08-10 22:57) 

とりのさとZ

 スミッチさん
名古屋も岐阜も、近くでは大府市などでも豪雨。名古屋市は全域ではなかったですね。
昨日の午後2時過ぎには、こちらでは38℃でした。40℃越えが各地に。
by とりのさとZ (2013-08-11 07:28) 

こゆき

動物の写真がうまいですね。
動くものや逃げるものは、なかなか上手に撮れません。
らんちゃんの子供たちは、ぐんぐん大きくなっていますね。かわいい。
毎年、すぐにもらいてが見つかって、とりのさとさんのネットワークはすごいなあと思います。
タマムシ、初めて見ました!
by こゆき (2013-08-11 09:06) 

とりのさとZ

こゆきさん
 もっと簡単なデジカメの方がいい場合がありますね。今のではどうしてもタイミングがはずれてしまうんです。
 子犬の世話、家族がみんなでやっています。蚤取りとかも。まず1匹もらわれていきました。いつもは動物病院、スーパー、ホームセンターに貼り紙させてもらうのですが、まだやっていません。
 タマムシ、「縦長の虫が飛んでいる」ようなのが、これでした。カブトムシが桃を食べるんですか。こちらでもスイカ畑、ブドウ畑にはテグスのネットが張られていて、カブトムシがよくかかっていて、かわいそうな感じですが・・・。
by とりのさとZ (2013-08-11 12:52) 

U3

 法隆寺の玉虫の厨子を思い出しました。千年以上経ってもこの羽の色は色褪せないのですね。本当に素晴らしい。暑い暑いと幾ら云っても涼しくはならないので今は我慢せずエアコンの効いたところにいます。でも炎天下でどうしても作業をしなければならない方達は大変ですね。実際に日常的に熱中症になる人達を身近に見ているのでその過酷な環境がよく分かります。畑仕事、土木・建築工事従事者などなど、どうしても屋外で仕事をしなければならない人達が熱中症にならない事をお祈りしております。
by U3 (2013-08-14 07:22) 

とりのさとZ

U3さん
 玉虫の厨子には本当に玉虫が2600匹分使われていたそうです。どうしたら、こんなにたくさん捕まえることができるんでしょうか。

 私たちはエアコンを使っていないんです。夜は少し涼しくなるのでなんとかしのげています。
 今頃でしたら、午後は3時半くらいから畑で作業しています。氷水を朝夕入れて持参しています。冷たい水ばかり飲んでおなかの調子がよくないですね。今日の朝は少し涼しかったのでトラクター作業をしていたら、100匹くらいの赤トンボにずっと囲まれていました。
by とりのさとZ (2013-08-14 12:57) 

SORI

とりのさとZさん こんばんは
ツクツクボウシとクマゼミのツーショットをよく見つけられましたね。先日、セミの大合唱がするので、セミの写真を撮ろうと思いましたが、なかなか見つけられませんでした。私の方はクマゼミ一匹をやっと撮れただけでした。
沢山の虫たちの写真に感服いたしました。
by SORI (2013-08-18 02:35) 

とりのさとZ

SORIさん こんにちは
 ツクツクホーシとクマゼミのツーショットというのは、両方ともクマゼミでして、まだツクツクホーシを見ていません。
 一般に蝉は樹液を吸いに来ているので、桜並木などに多く見つかると思います。
 今シーズン、まだオニヤンマと黒アゲハが撮れていません。早いのは写しにくいです。
by とりのさとZ (2013-08-18 12:24) 

mutumin

こちらでは3日前から蝉の鳴き声が聞こえて来ました。(私の老人性難聴の耳にはいつも聞こえてるけどね!・笑)
タマムシは見た事ありません。大きいカマキリは結構見ることが多いです。
なかなか私も手間ばかりかかって、採算の合わない事をいっぱいしてます。
by mutumin (2013-08-19 08:22) 

とりのさとZ

mutuminさん
 日曜日にツクツクホーシの鳴き声を聞きました。
 
 私も内耳に支障があって、耳鳴りがいつもしています。

 農業は特に採算を考えて作業しないと、収入増につながりませんが、しかし、自然の中での仕事なので、のんびりできるのもメリットだという捉え方もありますが。
by とりのさとZ (2013-08-20 06:41) 

SORI

とりのさとZさん こんばんは
こちらではツクツクホウシの鳴き声が増えてきました。今が一番いろんなセミの鳴き声が聞ける季節です。
by SORI (2013-08-21 18:45) 

とりのさとZ

SORIさん
 こちらでもツクツクホーシ、鳴き始めています。暑い中にも秋の気配、少しずつ感じられます。
by とりのさとZ (2013-08-22 06:56) 

SORI

とりのさとZさん おはようございます。
長くギンヤンマを見ていませんでした。産卵の瞬間ですね。すばらしい写真をありがとうございました。
by SORI (2013-08-23 03:19) 

とりのさとZ

SORIさん
 再び、いらして恐縮です。

 今の時季、私の畑では赤トンボやギンヤンマのつがいはいつでも見ることができるくらいいます。多分、有機栽培なので、餌になる小虫が多いからではないでしょうか。
by とりのさとZ (2013-08-23 17:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村