SSブログ

暑さに負けずに畑作業

  8月も下旬に入りましたが、暑さが続いています。午後も3時過ぎでないと畑作業ができません。と言うよりも「控えている」わけです。今の時季、草刈りと散水、そして秋の準備です。

0810寒暖計.jpg 10日の午後には38℃ありました。気温には注意しています。

 8月の中旬は戦争と平和を考える時季となっていて、これはずっと続いてほしいです。百田尚樹「永遠の0ゼロ」¥876 講談社文庫、これもそれに与する本だと思いました。

0810緑陰2.jpg 風のよく通る木陰で暑い午後は休みます。

0811緑陰1.jpg その真上は枝が伸びて、木陰になっています。

0813蝉.jpg そばの木のセミだけは元気です。

0815カブトムシ.jpg 野菜くずに集まるカブトムシ

0818鉄砲ユリ.jpg こちらでは、このように道ばたに鉄砲ユリが咲きます。休耕地や崖に広がっています。

0820観葉植物潅水.jpg 隣の畑では観葉植物が並べられて、毎日炎天下でこのように手作業で水が撒かれています。ご苦労様です。鉢が小さいので、毎日補給しないと枯れるんではないでしょうか。

 畑と野菜の風景

0813kぼちゃ片づけ1.jpg カボチャ畑の片づけから。いつもは生分解性マルチを張るのですが、高価なこともあり、今年はふつうのものを使ったので、手作業で剥がします。 光分解性のマルチもありますが、それは畑から消えるのに5年以上かかりそうです。このあと、ハンマーナイフモアで雑草を粉砕します。

0813カボチャ2.jpg このあとにやっとトラクターで耕耘して更地になります。ハンマーナイフモアは地表の草を粉砕します。新規就農の方はまだお持ちでない人が多いようですが、私も最初は刈り払い機で刈って、レーキで集めて燃やしたりしていました。

0818秋ジャガ.jpg 秋ジャガの埋め込み 農林1号とデジマ、新しい畑のおかげで連作回避が容易になり、収量が増えました。種芋30キロ。

0820秋野菜準備.jpg キャベツ類を植えて、ネット掛け。大根、カブの露地種まきも。秋冬野菜はこの時期に用意しますので、年々難しくなっています。ここは若い人たちが作業しました。

0822ズッキーニ.jpg 秋どりズッキーニ、潅水が欠かせません。

0822ネギ.jpg なんとかネギ奉行も秋につなげそうです。

0812出荷ピーマン.jpg 出荷作業、ピーマンの仕分け ご苦労様です

0822出荷オクラなど.jpg オクラとキュウリ

0822出荷ナス.jpg ナス

 0819潅水中.jpg 潅水中の畑。左も右も手前も格安スプリンクラーや穴あきホースで1時間ほど水やりです。無事に出ていることを確認して別の畑に向かって、また1時間後に戻って、散水の場所替えをします。

0821二股1.jpg 自分で作った二また継ぎ手です。農業用水の元栓から。用水が使用できる畑だけを借りたりしています。

0821二股2.jpg 3000円くらいかかりますが、いくつも作って同時に広い面積に散水するためです。これと同じもの、誰も使っていません。夕方は数カ所の畑を2時間くらい散水作業します。やっぱり、時々はずれることもあるんですよね。

0821中ヒナ.jpg 春に入ったヒナも暑さの中、大きくなっています。

 海と貨物船

 0818海岸1.jpg もっと大きな砂浜もあるのですが、海岸はどこでも海水浴客。駐車場がいっぱいになります。

0815貨物船1.jpg

0820貨物船2.jpg LPG運搬船。

 8月中旬には、ほとんどの港や海岸で花火大会がありました。内海の花火は歴史も古くて、大規模ではありませんが、水中花火はとてもきれいで、身近に見ることができます。

 8月一杯は、暑さが続きそうです。冷水を飲み過ぎておなかを壊していますけど、大丈夫です。みなさまも気をつけてください。今日の夜から明日朝にかけて雨の予報が出ています。降ってくれるといいのですが。

 


nice!(30)  コメント(12)  トラックバック(1) 

nice! 30

コメント 12

夏炉冬扇

こんにちはる
ヤッもうジャガイモ。
焦るなあ。
by 夏炉冬扇 (2013-08-23 17:26) 

もとひろ

この時期の潅水作業はとても大切なんですね!僕は2年間の研修では、天候に恵まれてほとんど潅水作業というものが無かったので認識が甘く、この夏の高温乾燥で痛い目に遭いました(><)。夏野菜は大コケしましたが秋野菜はコツコツとホース&ジョウロで潅水してるので順調です。挽回しますよー。貧乏新規就農者の僕は、カボチャ跡の雑草は刈り払い機で刈って、レーキで集めて燃やしてます(笑)。そのせいで秋作が遅れてしまうので、来年は違う作戦で頑張ります。
by もとひろ (2013-08-23 20:06) 

こゆき

百田さん、NHKに出てましたね。
20代30代の半数は、終戦記念日を知らないのだとか。驚きますね。
お盆に帰ってきた息子に終戦記念日はいつか?と聞こうと思っていたのですが、忘れていました。
こちらは、昨日ひさーしぶりに、雨が降りました。が!ゲリラ豪雨です。
雨が少なすぎるので、果樹園に点滴灌水を始めたら、水道料金が20000円を超えてしまいました(涙)
野菜セット、セットするのが大変ですねー。


by こゆき (2013-08-24 06:42) 

とりのさとZ

 こちらでは、金曜日の夜から雷が鳴ったりしましたが、地面に1センチほど浸み込んだ程度の雨です。土曜日の昼は曇って時に大粒の雨ですが、ぱらぱらといった感じです。

夏炉冬扇さん
 デジマは購入した時点で、発芽が伸びていましたので、すぐ植え込みましたが、農林1号はまだ発芽していませんでした。

もとひろさん
 こちら知多半島は、夏はまったく雨がない状態なので、そちら関西の山間部よりも日照りが激しいです。直ぐしたのコメント主は長野の果樹園です。水道代、大変です。
 
 夏を越す野菜、ネギ類とサトイモ、サツマイモなどに潅水が欠かせませんね。
 夏野菜の片づけは大変です。暑いし。今年はビニールの日光消毒は実行しませんでした。

こゆきさん
 今年は特に例年よりも、戦争についての新聞記事などが目立ったと思いますが、それが危機感の現れでないことを祈りたいです。フクシマも東北復興もまだですし。

 夏の今頃、用水の水圧が下がって、スプリンクラーが回りません。あちこちで水が出ない場所も出ていますが、原因不明と。大元の方で、水田に流しているのかもしれません。

by とりのさとZ (2013-08-24 12:12) 

やおかずみ

このように温度計を見せていただきますと、暑さが実感できますね。
こちらは何十日ぶりに、今朝から雨となりました。しかし蒸し暑さは
倍返し(笑)です。
by やおかずみ (2013-08-24 14:46) 

とりのさとZ

やおかずみさん
 7月8日にも温度計の写真があって、36℃なのでした。

 昨晩少雨。今日、パラパラ雨。夜、曇り

 雨が欲しいので、雨の倍返しの方をお願いしたいんですが(被災地の方、すみませんが、三河の豊川用水は水道も30%取水制限。ダム5%貯水なんです)
by とりのさとZ (2013-08-24 18:36) 

mutumin

やっぱりこちらと暑さが違いますね!38度というのにびっくりしました。
今は昼間は暑いですが、朝夕はかなり涼しくなり、秋を感じています。
今年は雨が多く、ハウス以外は灌水しなくて良さそうです。
特にナスはハウスより外に植えている方がピカピカと光って活き活きとしています。反対に雨が多過ぎて、農作業が進まなく、雑草だけが生えて泣きが入ってます。

灌水のホース類を写真で見るととてもわかりやすく、想像してたのと違ってました。写真って、有り難いですね。
私も少しずつですが、楽になるように、仕事として成り立つように考えたいと思います。
仕事をいっぱい持っているし、いろんな悩みもあるけど、一つ一つ解決して行く道を探って行く努力をして行きたいと思います。
私には、とりのさとZさんのようにアドバイスしてくれる先輩や仲間がいてくれるから・・・

さぁ~今日は秋の展示会の写真撮りだぁ~!頑張ります!
とりのさとZさんも暑さに気を付けて無理をしないようにお仕事頑張って下さい。
by mutumin (2013-08-26 08:40) 

とりのさとZ

mutuminさん
ピザ焼きパーティ、盛況のようでよかったですね。初めてなのでしょう。多少のトラブルはよくあることです。大勢の人が集まるようなイベントではけが人が出なければ、それだけでもいいんですよね。

 今年は東北、雨が多いようです。夏が短いようですが、毎年こんな感じなんですか。
 こちら、金曜日の夜から日曜日にかけて、シトシト降りました。人によっては「まとまった雨でよかった」などと評していますが、私はそう受け取っていません。畑を掘ってみると、3センチ程度しか浸み込んでいませんので、やっぱり焼け石に水程度です。

 こちらの潅水ホースは「スミサンスイ ろじワイドR」と「コメリ スプリンクラー ¥1750」 が中心です。畑まで地下配管されている農業用水コックの口径が40ミリなので、それにつないでいるんです。
 私の方は農業オンリーなんですが、mutuminさんの方は半農半陶ですね。いろいろ組み合わせもできそうですね。で、ピザパーティに野菜を並べました?
by とりのさとZ (2013-08-26 13:33) 

野菜星人

暑さに負けず・・・本当に頭が下がります。

完全に負けている私。今度の農園は程よい木陰が無いのもちょっと困りものです。

一時間も水遣りするんですね。(サトイモですか?)
今年は、日照は良かったですが、日照続きも逆に大変みたいですね。

去年かおととしはだったかは、日照不足で育ちが良くない、と言う年がありましたが、今年はニュースでもやってましたが、日照が有り過ぎて、日焼けして作物がダメになったとか・・・やはり自然相手は本当に難しいですね。

それにしても、秋ジャガの畑の土、感動してしまうくらい綺麗ですね。こちらの第二期農園の土は何年掛ければフワフワになるのだろう?・・・でも二年で返還しないとイケないし、やはりどうしてもボチボチにしておこう・・・となってしまいますね。
by 野菜星人 (2013-08-28 00:14) 

とりのさとZ

 金曜夜から月曜朝まで曇りと雨が続きましたが、雨量は大したこともなく、畑ではそんなに浸みていませんでした。午後も2時過ぎは32,3℃ありますが、夕方は涼しい風が吹くようになりました。あと三日で9月ですし。

野菜星人さん
 畑に木陰がないのですか。海水浴用のパラソルなど手にはいるといいですね。

 水やりの時間は、潅水のツールにもよります。手持ちのスプリンクラーや穴の細いホースなどは撒く水量が多くないため、長くなるのです。

 寒暖計で38℃などとは、見たくないですが、日照りが強くて、潅水続けないと枯れてしまいかねないです。年々、気温が高くなっているような印象です。

  ジャガイモの畑の土はいいのですが、もう一方の元カボチャ畑は小石も多く、土の粒子が粗いので、保水性もよくなく、まだ小石を拾っています。5年程度では改善されないです。
by とりのさとZ (2013-08-28 06:49) 

くぼたん

記事管理のコメント一覧から、英文の入ったタイトルをクリックすると
修正画面になりますからコメント欄を閉じるにして保存すると、もう
コメント欄には書き込むことができません。間違えて日付をクリックすると
現在時刻になり、新しい記事となりますので注意が必要です。
ちなみにネタに困ったら、この方法もありかな?と、密かに思っていたり
して(笑)

by くぼたん (2013-09-02 16:39) 

とりのさとZ

くぼたん さん
 教えていただき、ありがとうございました。英語でもまじめなコメントも多いので、どうしたものか困っていました。
 コメント一覧で、ほとんど全部の英文コメントを削除しましたが、これでいいのかどうかも判断できません。
 もう少し試行錯誤してみます。

 各地で豪雨や竜巻のニュースがあります。この夏は暑さといい、いいことが少ないようです。
by とりのさとZ (2013-09-03 09:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村