SSブログ

8月もあと1週間 [野の生き物]

 毎日の挨拶が「暑いねぇ」。こちらでは更に「降らないねぇ」と続きます。地方によっては車が流されるなどの豪雨被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。こちらは日照りです。

 少し、ブログの更新まで日が空きましたね。本を読んでいました。経済関係とスピリッチュアル関係ですが、前者はすでに別の(もう一つの)ブログに読後文を上げてあります。このあとのスピリッチュアル関連が面白そうですよ。それはさておき、農場や、そのまわりの風景です。

0810オジギソウ1.jpg8/10 これはなんでしょうか。下を見ないでちょっと考えてください。

0813おじぎそう2.jpgオジギソウでした。8/13.ホームセンターで¥100で売られていたんですよ。もっと高い値段を付けなきゃ、かわいそうだろ、と買ってあげたんです。畑の端に植えてあります。(majoramuさん、これくらいはあるよねぇ(笑)。

0813teppoyuri1.jpg鉄砲百合(高砂)の群生。今年も遅れながらもこのように発生しています。いくら採ってもタダです。それで、ちょっと集めて野菜セットに入れたりしました。0816teppoyuri2.jpg8/16 使った残りでも、これだけあります。他に蒲の穂も集めて来ました。

0814ひまわり.jpgこれは野生ではなくて、栽培してあるひまわりの「畑」で、こちらではひまわり畑の迷路などもあります。ただ、まぁ休耕地の有効利用ということなので、ある意味では農業不振の図でもあります。

0815山海海岸.jpg8/15 山海海岸早朝です。どこか海水浴に出かけられました? 知多半島はどこの海岸でも泳ぐことができます。もちろん先端ほどきれいです。

 0817寒暖計.jpg8/17 一番涼しい場所の寒暖計がこれです。天気予報やニュースでなくて、あなたのところの寒暖計、何度を指しています? こんな気温でも野の生物は・・・。

0813アゲハ1.jpg 0821アゲハチョウ.jpg このようにして、卵を生んでさなぎで冬を越すのですね。飛び回っている様子は元気そうでもアゲハチョウの一生は短く、儚いんですね。そうそう、ツバメはいつの間にか旅立ちました。

0821セミ1.jpg 0821セミ2.jpg 0822クマゼミ.jpgセミは少ないような気がします。それでもなんとか撮って間に合いました。今年多かったのは、アゲハチョウとオニヤンマです。毎日数匹以上と遭遇していますが、それは有機栽培畑のおかげなのか、全国的にそうなのかはわかりません。オニヤンマ、飛翔中のは撮れないですねぇ。

農作業関連では0822カラス瓜他.jpg8/22  3連のカラスウリに感動する長女と0822秦さん.jpg8/22  畑に繁った雑草を処理しているSさん。雨がないので砂ほこりがこんなに。この若い二人の参加で、私はそれまで出来ていなかった細かい作業も出来る余裕が出来ました。たとえば、下のような・・・

0821大根ほか.jpgネットをはずしているのは大根の早蒔き分です。ネットの中は同じくカブ。その右は人参。ここはこのように雑草一つ無いのですが、ちょっと足が遠のく畑は雑草畑になってしまいます。ここでは通年しての野菜出荷ですから、端境期でも収穫できるように、早出し分としてちょっと無理な栽培もしています。

0824認定証.jpgこれは通信教育「野菜講座」終了による野菜栽培士の認定証です。私はこんなことする趣味はないのだけれども、家族が額縁に入れてくれました。しばらく見せびらかしましょうか。

最後は、伊勢湾の貨物船シリーズです0817貨物船1.jpg8/17 遠景ではこの文字も読めないくらいです。車両運搬船。右側に船がダブっています。その船は0817貨物船2.jpg

0817貨物船3.jpgこれも左がダブってしまいました。

 今回は、畑の写真が少なかったです。その分、野の生き物の写真が多かった。田ではすでにハサ掛けが始まっていました。今週は来客が多いんです。また報告しますね。

 

 

 

 

 


nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 11

やおかずみ

一番涼しいところで、35℃もあるのですね。猛暑ですね。
by やおかずみ (2010-08-25 18:42) 

夏炉冬扇

今晩は。
小さい子どもがいないので、海水浴もプールも昔昔の話になりました。
耕していたら久方夕立でした。
by 夏炉冬扇 (2010-08-25 20:48) 

norichan

海が近いのは、
いつでも海水浴が出来て良いですね

その前にダイエットをしなくては、人前で裸になれません。
by norichan (2010-08-26 21:22) 

とりのさとZ

海はそばですが、こちらには、大きな湖とか河、高い山がありません。山の頂上は開拓されて畑になっています。海も内海(ないかい)で、ほとんどいつも静かですし。
by とりのさとZ (2010-08-27 12:16) 

ラック

今日は。群馬は毎日夕立ちです。
クロウリハムシが大量発生して庭の花がやられ放題です。
野菜はどんな対策をしているのですか?
悲しい事ですが我が家のラックが天国に行ってしまいました。
by ラック (2010-08-27 14:36) 

とりのさとZ

 私も飼い犬・猫の死を何度も見ています。自分で埋葬したこともあります。冬よりも夏を越すのがきびしいんですね。(冷蔵庫で冷やした水もあげましょう) イチローと名付けた頭のいい、いつも軽トラの助手席に乗って畑についてくる血統種の犬の死が一番こたえました。

夏から初秋にかけての野菜は、0.6ミリ目合いのネットを掛けて虫から守っていますが、100%守れるわけではありません。(ネットの中の土の中から孵化する害虫もいますし) ネットの外から卵を産み付けられて、中で孵化されることもあります。
by とりのさとZ (2010-08-27 18:17) 

水郷楽人

毎日が暑いですね。そろそろ蕪の畝作りを行いたいのですが、この暑さのために断念しております。
by 水郷楽人 (2010-08-29 17:12) 

とりのさとZ

今日、29日、カブと大根の2番手の種蒔きをしました。

2,3日後に春菊や京菜などのトレイへの種蒔きを予定しています。

こちらも暑いです。毎日のように灌水しております。
by とりのさとZ (2010-08-29 17:23) 

夢空

やっと、夜が肌寒くなりました・・・。
日中はまだ暑いですけどね。
お仕事、お疲れ様です。
by 夢空 (2010-08-29 19:25) 

majoramu

あれれ、私の名前が文中に出ていますね。
畑の横にオジギソウですか。私も先日 実生のオジギソウを見つけて持って帰りましたよ。

講座、いい成績で修了されたんですから 見せびらかして下さい!!
by majoramu (2010-08-31 22:38) 

とりのさとZ

 三重県や奈良県の山中では、秋の訪れは、朝夕の涼しさ・寒さで感じられるのでしょうね。こちらも夕方以後は涼しくなっています。でも昨日今日の昼間は35度もありました。

 「資格」で野菜が作れればいいんですけどぉ、そういうもんじゃないですね。「論より証拠」とはこのこと。何が何でも無農薬・有機栽培、頑固じゃないとできないのかも(笑)。とは言え、通信教育で自分の弱点、知らないこともわかりましたので、この後はさらに充実した野菜作りが実現できるでしょうね(期待するなよ)←(だったら、こんなこと書くなよな)。
by とりのさとZ (2010-09-01 18:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村