SSブログ

暖かい師走上旬も後半冷え込む

 12月に入りましたが、上旬前半は暖かい日が続きました。7日には軽い霜が降りたものの、昼間晴れるとモンシロチョウが飛んでいました! 8日は午前中は冷たい雨で、この後日曜日も雨予報になっていますから、北国では雪になるでしょう。その後の気温は1℃~10℃の予報になっていて、寒さが厳しくなってきます。こちらではこの程度の気温です。

 20171208 021.jpg これは町はずれの自家菜園のコンクリート壁に広がっているツタですが、小さめのクローバーのような花がついていました。名前はわかりません。

 畑は白菜だけ

 20171208 015.jpg 畑周りの雑木刈り取りです。2メートルの高さがあるので、上から下から刈り取りします。笹とアワダチソウと灌木ですから毎年刈らないと太い樹になってしまうんです。

 20171208 013.jpg ネットをはずした白菜ですが、すでに害虫の被害が広がっています。

 20171208 018.jpg 大根サルハムシ ジャンボピンセットでつぶしていきますが、葉の中に逃げるので、何日も繰り返して退治しています。

 20171208 023.jpg この細いほこりのようなものが動いています。初めての経験です。これくらいなら酢をスプレーすれば退治できます。アブラムシも繁殖していて、テントウムシが駆除応援に来ていましたが、追いつかないです。

 20171208b 003.jpg ピンセットや食酢のスプレー瓶を持ちながら、5,6回以上取り除きました。それでどうやら6,7割は収穫できるようになりました。まだこの秋冬、一度も出荷できていませんでしたから、やれやれですね。

 ミカン畑では

 20171208 006.jpg これは文旦の仲間で、晩白柚(バンペイユ)と言います。柑橘では最大の品種ですが、皮も厚いし、甘くありませんので人気が低いです。

 20171208b 002.jpg ネーブル、この後に防寒の予措(よそ)として、一個ずつ新聞紙かフルーツキャップ(数日後に入手)で巻きます。

 20171208b 006.jpg 伊予かんはまだ収穫していません。着色が遅れています。結果的に摘果不足で小さめになってしまいました。まだ摘果の要領が分からないんです。

 20171208 002.jpg ミカンの根元のゴマダラカミキリの食害。長い針で穴の奥を突き刺します。

 20171208b 005.jpg その後、細いネットを巻き付けますが、本来は梅雨までにやらないといけない作業でした。根元に入られてからでは遅すぎました。ただ、梅雨の時期だと全部の根元に巻き付けないといけなくなるんです。

 20171208 008.jpg 今頃、文旦の蕾と花が・・・

 20171208 010.jpg 温州ミカンやネーブルにも季節はずれの実がついていました。もう通常は収穫済みなんですが、秋の気候で勘違いして開花したようです。過去には経験がありませんでした。温暖化の結果なのでしょうか。

 20171208 017.jpg 柑橘の苗木に霜よけです。

 その他の話題

 20171208b 001.jpg この時期には種苗会社から野菜カタログが届きますので、来春と夏の野菜種の注文リストを作成します。

 20171208b 001b.jpg エクセルでは「ワイルドカード」という置き換えの機能がありますね。たとえば品番「123-45-67」のような数字でも「***-**-**」(半角)で検索でき、すべて左のような会社名に置き換えることができるのです。野菜の品種ごとに並べないと注文が重複してしまうからで、会社ごとのリストが基本ですが。

 ところで、私はFireFoxでブログの作成・閲覧をしていますが、トップページに(無料の触れ込みの)ウイルス検索ソフトなどが割り込んで来ます。無料はスキャン(検査)までで、削除は有料なので使えません。それで、FireFoxを一旦パソコンから削除してしまい、新たにインストールしたら、クリーンになりました。過去のFireFox old dataは引き継がれていました。

 20171208 024.jpg 農場の協力者でもあるY氏から、年に数回、このように書籍やお酒、スイーツが送られてきます。時代ものや推理小説。私は全部読破しますので、年間2万ページ近く読んでいることになりそうです。ご高齢のご夫婦ですので、書籍の在庫を私同様に持たないようにされているのです。私も読み終えたら他に回しています。

 20171208 005.jpg 海の写真はこれだけ。

 20171208 007.jpg 先週土曜日の釣りは小さなアイナメ数匹。こんなサイズは放流、大きめ1匹は釣れていない女性釣り師にあげました(笑)。

 この冬も雨が多いようで、北国では雪かき雪下ろしの作業で早くも難渋されておられるようです。これも地球温暖化の影響の一つでしょうか。今年もあと20日あまり、健康にはお気をつけくださいますよう。

nice!(19)  コメント(7) 

nice! 19

コメント 7

夏炉冬扇

読書家ですね。
私は長いのはもうだめです。
by 夏炉冬扇 (2017-12-08 17:53) 

mimimomo

こんばんは^^
一枚目のお写真は「ヒメツルソバ」ですね。丈夫ですよね。我が家もグランドカバーに欲しいですが、置いても抜かれそうで(-。-
虫も強いですね(><; 寒さも平気でお野菜を食べて・・・嫌な奴。
ミカンの根元、大変ですね~ひょっとして木が駄目になるとか?
本が回ってくるのは嬉しいですね。わたくしは古本屋から購入するか、新しいのを本屋さんで購入か・・・書籍代は馬鹿になりません。
来年はどのくらい読んでいるかメモを取って置こうと思っています^^
女性釣師、ボウズでしたか^^
by mimimomo (2017-12-08 18:44) 

mutumin

本当に気温が違いますね。明日、明後日は日中もマイナス日らしいです。今日の内にハウスを片付けたので、ホッとしています。例年であれば、18日にビニールを剥してるけど、雪はほとんど消えてありません。
でも、今年はもうすでに根雪になりそうな気配です。
そちらは暖かい分、虫も多いんですね。
by mutumin (2017-12-08 22:14) 

とりのさとZ

 8日朝にも雨で、農作業はほとんどできません。ブログの更新でした。

夏炉冬扇さん
 秋冬の夜長をどのようにお過ごしですか。私、無料映画を見たり、読書したりですが、推理小説などはつい夜更かししてしまうことがあります。

mimimommoさん
 こちらは暖地ですので、野菜や果樹への害虫、少なくないです。ミカンの害虫のゴマダラカミキリの成虫はきれいなので、捕殺しにくいです。ネットを掛けると絡んで動けなくなります。
 昼間は農作業なので、読書は夜だけです。雨の日は別ですけど。20年ほど前から私も蔵書をしないようにして、読んだ本は手元に置かないようにしていました。
 「女性釣り師がボウズ・・・」座布団1枚!

mutuminさん
 今年は暖地では雨が異常に多いので、北国では積雪が豪雪になりそうです。日照時間が少なくて、虫害と生育不良に困っていましたが、あと20日ほどで今年も終わりになります。畑では春の用意を進めていますよ。暖地ではタマネギ、エンドウ、ソラマメなどは畑で冬越しします。
by とりのさとZ (2017-12-09 07:21) 

やおかずみ

お忙しい中、害虫の駆除など農作業の数々の作業の合間に、多くの書物を読破・・・。感心します。
by やおかずみ (2017-12-10 10:15) 

ポンコツ

モンシロチョウですか、日本はやっぱり広いですね。
こちらは全国トップクラスの積雪量ですが、今年はちょっと異変がおきています。冬季は西高東低の冬型で北西の季節風が積雪をもたらすのですが、この冬はほとんど南か南西の風で、それでも通常の積雪量になっています。南風のせいでしょうか、それほどの冷え込みもなく、例年よりも暖かく重い雪となっています。まぁ、札幌などは11月としては真冬日が5日もあったということらしく、過去に例がないほど、100年ぶり(?)くらいだったようです。
どうも近年、豪雪地に雪はそれなり程度で、普段はあまり積雪が無いところにに大雪、のような傾向が現れているような気がしてなりません。今やお米の適作地も東北と言われていますし、そのうち北海道になるのも意外と早いのかもしれません。その時はどのような気象条件になっているのか、ある意味恐ろしいです。

自分もFireFox使っていますが、割り込みは見られません。不思議ですね。

北海道では、ジャガイモの連作はされていません。畑作4品といわれているジャガイモ、ビート(砂糖大根)、小麦、とうもろこしで輪作をします。ですから今問題視されている砂糖が安価で輸入されると、4品の輪作体型が崩れてしまうので、土地の持続的活用という観点から非常に問題があります。『国産が成り立たないならつくらなければいい』という問題ではないんですね。農業試験場を中心として、新たな輪作体型を模索することになっていくでのしょう。
by ポンコツ (2017-12-10 21:21) 

とりのさとZ

昨日の日曜日の午後は、暖かく風も穏やかだったので、釣りに出かけました。成果はアイナメ20センチ1,カサゴ17センチ1で、他にヒトデ、フグ、小アイナメでした。大きい物は知人に差し上げました。

やおかずみさん
 写真の書籍はすべて小説類です。私は文学部卒なので、小説を読むのは好きですね。特に時代物が。

ポンコツさん
 本州も雨が多いはずなので、南風は雨雲をそちらへ運んだということでしょうか。そちらまでは雨雲が届かなかったのかもしれません。
 コメの生産地では、すでに北海道産のコメが一番高い市場の評価になっています。秋田・新潟米を追い越しています。温暖化には南と北の地方では評価が分かれています。ロシアでは北海航路ができて輸送が楽になっているのです。農地も増えるのではないでしょうか。
 FireFoxには、ウイルス対策ソフトをインストールしたのですが、上に書きましたように削除までは無料ではありませんでした。
 TPP交渉では、農業保護が無視されていますが、アメリカは農業大国でもあって、農産物を輸出しないと国内需要だけでは捌けません。日本の場合も輸出を拡大したいようですが、そこまで農家が進出するのかどうか疑問です。これから日本では人口減が進みますので、当然農家の数も(消費者数も)減少します。ここでも生産のダウンサイジングが迫られると思います。
by とりのさとZ (2017-12-11 13:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村