SSブログ

3oo坪の畑を更地に

nice!(14)  コメント(4) 

台風14号通過・雨日続く

 18日の午後1時過ぎ、大型台風が通過しましたが、雨が窓から吹き込んで、コンクリート床や畳が濡れてしまいました。私の方はこれくらいの被害ですが、皆様の被害が軽微でありますように。

 IMG_0259.jpg これで一旦は草刈りをしたのですけど、その刈った雑草がまだ片付けられていません。

 IMG_0260.jpg 一番右側に最後のトマトネットがのこっていますが、下のように片付けが進みました。トマトやキュウリのネット掛けには色々な資材を組み合わせて制作していて、その片付けも大変でした。

 IMG_0302.jpg キュウリとトマトのウネ跡の雑草を片付けましたが、晴天が数日続かないと刈った草が乾燥しないので、その片付けをどうしようかと案じています。

 IMG_0254.jpg この広い畑も雑草をレーキで集めないと先に進みません。その後にトラクターで耕す予定ですが、なかなかそこまでたどり着けません。

 神社の境内には

 IMG_0277.jpg 彼岸花(曼殊沙華)が咲き始めていました。アゲハも来ています。


 IMG_0278.jpg アルビノってわかりますか。この白い花が彼岸花のアルビノではないでしょうか。

 IMG_0267.jpg 背景の家が私が借りている借家で、こんなに近いのです。

 IMG_0284.jpg そして、野菜畑に通う途中にハザ掛けした稲が雨に濡れています。

 彼岸花もハザ掛けも都市にお住いの方はなかなか見られないでしょう。こちらは毎日、その風景を楽しんでいます。しかし、稲のハザ掛けはここだけでした。 

 


  

nice!(14)  コメント(5) 

神社と畑の草処理

  
 9日早朝5時に目覚めたら外は土砂ぶりでした。これでは午前中は外の仕事はできないなぁと思ってそれでも昼頃なら畑の草くらいは刈れるだろう、などと予想。昨日午前午後1時間ずつ、借家そばの入見(いるみ)神社の草刈作業をして、その続きを予定していたのだが、それはちょっと無理かもしれない。午前は雨が多です。12日も朝から雨で予定が立ちません。
 IMG_0212.jpg

  この神社は500坪の敷地がアスファルトの道路地面から1メートル高く、敷地の外回りが石垣になっているので、その境界あたりから雑草が伸びて道路が狭くなってしまう。その雑草を刈ると見通しが良くなるのです。それで草引き作業を続けての予定で、まだ半分くらい残っています。
 ところで、この神社、普段は誰もいません。管理者責任者がいないんです。神前行事があるときは神主(かんぬし)さん祈祷師(きとうし)さんを外注するんですよ。こういうの珍しくないでしょうか。文字通り地区のお守りの産土神社らしいのです。それで、定期的な掃除や修理などが地区老人会に降りてきており、その老人会の会員が少ないので私まで駆り出されているというわけです。それにしても、この神社は広い敷地なので、神様とはいえ、不動産税はかかっているだろうし、支払いはどうなっているんだろう、と聞き始めると今度は私にも負担が起こりかねないので、藪をつつくことはしないのです(つまり誰にも聞けないってわけ)。

 IMG_0223.jpg

  私が駆り出されている、というのは言い過ぎで、定期的な期日の清掃のことですが、今回のような早朝夕方の草引き作業は、私が時間を持て余しているので、自主的にやってるだけのことです(こんな人間も珍しいんとちゃうかな。頭がおかしいとか)。(そういうおかしい人はほかにもいるようで、私が手がけているのは神社表側からでしたが、裏側半分近くはどなたかが草処理をされていて雑草は伸びていませんでした)

 IMG_0229.jpg 畑の外に出したゴミ類

  それでもこの豪雨では手作業は難しいので、県道に面した雛鶏舎のある狭い畑に刈払い機をかけることにしました。この作業でもすぐ腰痛が起こってしまいますので、短時間しかできません。ところが、あまり手を入れないでいると、雑草が繁るばかりでなく、ごみ捨て場にされてしまっていました。これが外に出したゴミの山です。他に明らかに私が切っていない剪定枝がたくさんありました。外に出したゴミをどうして処理したらいいのかは、焼却場に相談してみます。剪定枝は別の畑で燃やすために運びました。

 IMG_0233.jpg 塩ビやプラスチックごみ

 IMG_0236.jpg 廃自転車や車輪など

  要するにゴミを捨てられないようにするには、雑草を生やさないように、せっせと草刈するしかないようです。


 畑も草の海に

 IMG_0200.jpg 畑と道路が

 IMG_0242.jpg 道路部分の草刈り

 

 IMG_0206.jpg キュウリやトマトのネットの片付けは晴れたら始めますが・・・


 半島の町・美浜町、南知多町

 日本地図全体から見れば知多半島はほとんど形に出ないくらいです。中部地方では、伊勢湾に蟹の手のように二本の半島が出ていて、短い西側の方が知多半島です。
 その知多半島は先端に2つの町があり、三河湾側(知多湾側)に海岸線に延びるのが美浜町、伊勢湾側に先端を含んで延びているのが南知多町で、それぞれの1万6千人前後の町です。美浜町の中心集落はは河和(こうわ)で、名鉄駅と名鉄ショッピやその周辺は洗練された市街地の風情があります。

 南知多町は名鉄終点の内海駅が町の中心から少し奥にあって、商店街もなく、ホームセンターコメリやコンビニなどがあるだけです。大衆食堂などもありません。南には豊浜、師崎(もろざき)などの漁港があるだけです。その内海に借家で住んでいます(本家の農場本部は内海から河和に向かう途中にあります)。そんなににぎやかな街ではなく、静かです。町の面積は広いのですが、空き地、駐車場が多く、コンビニの駐車場などは200坪くらいの感じです。ですから、内海は買い物には不便で、私が借りている借家の主も足が不自由になったので、親族を頼って豊田市へ移住したくらいです。
 私たちが南知多町へ移住したのは40数年前で、 選択した場所はその町内でもはるかに離れた、半島道路のインター近く、河和との中間地点で、これくらい離れないと安い地価の場所はなかったからです。しかし、後期高齢者に達した今では外出に不便をかんじるようになったし、後継者もいるので、一人、町に降りたということです。そういうわけで町中の借家住まいなのですが、連れ合いが週に2日は世話に来てくれるものの、それ以外は食事、片付けも自分の作業になっています。自分で少しやってみると高齢者の世話もたいへんだろうと思います。
 

 買い物には不便であっても、内海はそんなに住みづらい集落ではありません。海も山もすぐ目の前で、景色も空気もいいです。町には空き地や駐車場が多くて、住宅が混んではいませんので、建物に気圧されるようなことはありません。ただ、日本全体の傾向としても総人口が減少にむかっています。出生死亡の自然増減でもマイナスに向かっているのは、都市よりも地方に顕著で、この町でもこのまま人口減に進むと、寂れていくのではないかという懸念がありますが、はっきり言えばその問題は私の死後のこと、ということになります。「人新生」とは自然環境を収奪して生存基盤を貧弱にしてしまう時代なので、むやみに高齢者が長生きするべきではないだろうと思うので、今の平均寿命でも十分生きているので、これ以上長生きしない方がいいのではないかと自分の残りの寿命も含めると、あと5年くらいが余命だろうと受け取っています(口の悪い人は「そういう人ほど長生きする」、と言ってますが、あなたもそう思いますか笑)。 


nice!(14)  コメント(6) 

辞めれば株価の上がる人

 タイトルはもうたいした意味はありません。厳しいコメントもありました「最初からその器ではなかった」


 9月に入っても雨ばかりです。そう言えば、もう1か月以上も釣りには行っていません。今日5日は暑くなさそうで曇りなのだけど、河口には汚れた水がながれているし、少しは晴天が続いてほしいです。


IMG_0146.jpg 猫天国?

 IMG_0158.jpg 4日には親猫5匹、子猫5匹いました。新聞社もテレビ局も来ませんよ(笑)。テレビの動物王国では10匹くらいだったですが、昨日、子猫が3匹貰われていきました。全部を一堂に集めて写真を撮ったことないです。2階の隣の部屋にずっといるんだわ。


 草刈り芝刈り

 IMG_0188.jpg 芝刈りと言っても垣根でもある並木の枝を払っておいたのを、このように縛って運びやすいようにしているのですが、これ、とても手間がかかり、力もいるのですが。

 IMG_0143.jpg こういうのを縛るのです。狭い畑ですが、県道にも面しているので、草だらけにすると、ごみ捨て場にされてしまうんです。今でも廃自転車とか、潅水チューブの束などが積まれているんで、これらを畑の外に出したいんです。

 IMG_0170.jpg その畑と鶏舎の前の歩道。ちょうど画像の奥正面が高校で、これは通学路になっています。

 IMG_0181.jpg 逆から見ました。手前の右側に農場へ入る道があります。

 IMG_0182.jpg 奥の白い車が私の軽トラ。延べ200メートルくらい歩道の両脇を刈り取りました。これで高校生たちも楽に通学できるでしょう。いえ、連れ合いから、「草を刈ってあげたら」と提案があったからなんですよ。片付けの最中に通った人たちからは会釈をされます。もう数日かかりそうです。


  2台目の中古ノートパソコンがようやく正常に動く
 
 中古のノートパソコンは、とても初心者には手に負えないくらい稼働が難しいと思いました。ケーブルテレビの無線 WiFiを拾えない状態が続いていました。検索で調べてもどうもうまく動かなかったです。検索結果はパソコンの専門家の記述ではないからです。

 それで、「ルーター」からパソコンに「Lan ケーブル」をつないだら、ようやくインターネット接続ができたようです。
 インターネット接続で最低限でも、Firefox(ホームページ閲覧ソフト)とThuderbird(メール送受信ソフト)が必須で、あとは文章ソフトがあれば、コピペできて便利です。

 この作業はなかなか簡単でなくて、firefoxやThunderbirdのインストールも大変でしたし、まだ文章ソフトもつかいなれたEmEditorがインストールできていません。どれがフリーなのか判断できないんです。何回やっても同じで、私はパソコンは慣れているはずなのに、できないです。そもそも町にはパソコン専門店も中古部品扱い店も無いので、lanケーブルはなんとかホームセンターで見つけることができました。

  三日13時半過ぎにEmEditorをやっとインストールできました。


 実はもっと深刻な場面が出ていました。「トロイの木馬」というウイルスに感染した疑いが強いという警告の場面が出て、windowsの問い合わせ電話番号が表示されて、そのページから動けないのでした。これは数時間後に再稼働してパソコンキーボードをあれこれ押して、なんとか通常のパソコンのトップページに戻りました。この原因は大体わかりました。いかがわしい、例えばアダルトサイトなどにはウイルスのような、論理的なパソコンの構成を妨害する要素がたかっているようなのです。息抜きもできないみたいです。
 

 wifi無線電波はpcに詳しい知人にルーターの裏側に書かれている「暗号化きー」(WiFi接続するためのパスワード)を入れてもらって、接続できたのです。こんなところにパスワードが書かれているなんて、知らなくて出来ないのが当たり前です。


nice!(16)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村