SSブログ

2021-06-25

  6月も月末になりましたが、ここまででも梅雨のようにジメジメしていますが、雨そのものはほとんど降らず、晴天または曇りが続いています。地方によっては雷雨があるようなんですが、それは列島南北に偏っていて中部地方ではないようです。

 ミカンの苗移植など

 IMG_1767.jpg 温州ミカンの苗木を購入してきました。1本¥1000くらいするので、一度に多くを購入できず今日は3本だけです。

 IMG_1770.jpg このように大きく株間を空けて移植して潅水を2日続けます。

 IMG_1769.jpg 移植前にミカン園全体の草刈りをなんとか済ませましたが、刈払い機だけでも1週間以上かかりました。苗木を数えると28本になりましたが、もう少し多いと思っていました。あと少し追加するつもりです。

 この後、それぞれの苗木の廻りの雑草の根を抜いて、刈った枯草を株下に雑草防止乾燥防止のために寄せ集める予定です。稲わらでもいいのだけど、そんなに沢山は手持ちが無いです。更に畑の廻りの竹もひろがらないように早めに切っておかないとすぐ竹林に戻ってしまいます。

 しかし、ミカンの木が実を付けるのは10年以上先でもあり、私もいつまでこの作業ができるのかは悲観的です。すると元の荒れ地に戻ってしまうかも知れません。山奥の畑の有効利用なのですが、なにかと不便な場所です。若い人たちには無理かなぁと思っています。

 普段の過ごし方

 こんな作業が出来るのも、私に時間があるからですが、果たして時間に余裕ができるようになっても、今度は体力が衰えてしまって、草刈りなどは1時間も続けられません。

 IMG_1773.jpg それで夜には枕元で読書。あまり早く寝ると、4時5時に目覚めてしまうので、12時前まで本を読みますが、今度は視力も衰えています。読みづらいです。本は知人の元大学教授夫妻が年に50冊ほど送ってくれていて、私が読み終わると、別の人に回しますが、その方にも記憶力や認知能力の老化が進んでいると聞きましたが、老化は私の方が早いようです。しかし、全体としては私の老後はそれなりに安定しているだろうと判断できます。

 このところ、晴天曇り続きなので、ずっと午後には釣りに出かけていますが、あまり釣れません。いつでも5,6匹は釣れていますが、小さくてリリースサイズが多くて、持ち帰って人に差し上げる数が揃いません。それでも周りの釣り人よりはいい成績なのですが。

 声がかかるのは、老人会のボランティア草刈り、学習会などの呼びかけなどですが、今さら社会的見識を広げようとも思わなくなりました。軽トラだけはなんとか乗り続けていますが、いつも通らない道さえ忘れかかっています。自分で衰えがわかるのは気持ちのいいものではないですね。

 年金生活は

 以前も書きましたが、私は10年以上前から年金生活者です。高齢者の半分以上は国民年金により年金収入ですが、国民年金の場合、40年満期年金料を支払っても年額80万円月額6万5千円程度ですから、年金基金などで上乗せ支払いをしておくべきです。私はその上乗せをしたこともあり、厚生年金、国民年金その他プラス年金基金加入で月額10万円の年金支給されていて、不十分ですが、周りの年金生活者と比べるとまだましな方だと思います。

 こうして私は後期高齢者の老後を生きています。

nice!(12)  コメント(6) 

関東東北梅雨入り、こちらカラ梅雨

 知多半島の南端のこちらの町ではこれまではカラ梅雨でしたが、今日関東地方東北地方が梅雨入りしました。流石にこちらでも今後の予報には傘マークが続いています。

 ところが、潮廻りがよくなくて(午後に引き潮になると)釣り日和ではないので、再会は週末からです。。


 IMG_1743.jpg こちらは南国なので、ビワの木が多いですが、出荷用でないのは袋掛けしません。ほとんど取り放題でしょう。人の畑ですが、袋掛けしないと虫や鳥が食べにきます。また、袋掛けと摘果(果実の数を減らすこと)しないと大きい実が揃いません。

 山の中のミカン果樹園

 IMG_1745.jpg このような山道に入って、その奥にミカン園があるのですが、

 IMG_1751.jpg 車を停める場所までの草刈りもたいへんですが、

 IMG_1754.jpg その奥にミカンの苗木が植えられているのですが、この画像は草刈り後なので、苗木が見えるようになったのです。

 IMG_1752.jpg 手前の方ですが、一部は周りの竹が侵入していて、竹林になりかかっていました。

 IMG_1755.jpg 4回出かけて刈払い機を掛けたので、ミカンは見えるようになりましたが、何も植えていない手前が草まみれで、この後の作業です。

 トマトやキュウリ

 IMG_1757.jpg 大玉トマト

 IMG_1758.jpg ミディアムトマト、これは多少摘果しないとサイズが小さくなっていきます。

 キュウリ、収穫し忘れがあって、太さ5,6センチ、長さ40センチになってしまって・・・これをどうしたかは聞いていません。キュウリ揉みにはこれくらいでいいんですけど。


 IMG_1746.jpg 隔世遺伝?(連れ合いと寛太郎くん)

 潮廻りがいいと釣りができるのですが、準備も含めてバタバタして慌ただしいです。釣だって、エサや針、リール、テグスなど、ベストの状態でないと釣れないのです。しかも16時からの水戸黄門も見ようとすると、釣りの午後は忙しいです。気持ちと集中力で神経を使いますね。

nice!(12)  コメント(4) 

ようやく梅雨らしく

 6日になって朝から雨で、この地方はようやく梅雨らしくなりました。


 野菜畑の片付け

 IMG_1734.jpg

 ソラマメの片付け作業です。茎を抜いて、支柱をはずし、マルチを剥ぎ、フラワーネットをたたみます。画像は途中までですが、だいたい片付きました。

 IMG_1736.jpg

 トマト、キュウリのウネの横からトラクター耕耘しました。別に植える予定もまだ無いのですが、10月終わりにソラマメ4ウネ予定。

 IMG_1733.jpg

 そのソラマメの種を日陰で乾燥させています。長女の分を合わせて800粒あります。秋に植えるので、防寒の必要はなく、乾ききってくれるといいのです。

 IMG_1737.jpg

 キュウリが収穫サイズになりつつあります。長女の畑ので数が出ています。


 1輪運搬車のタイヤ交換不調に

 IMG_1739.jpg

 画像のようにチューブを抜いて空気入れまでやったが、穴があいているようだ。自転車のタイヤの要領で始めたのですが、手持ちの工具などでは難しかったし、ここで断念。2時間ちかくかかっています。私も高齢でモウロクしていますね。

 なぜかというと、運搬車用のタイヤ一式で ¥1000以下で売っていたからです。すると、画像はすべてゴミになってしまいます。なんだかおかしいと思うけれども、お手上げです。修理作業は楽しかったです。


 釣りの成果

 タツノオトシゴ.jpg

 水族館では見たことがあるでしょうが、生まれて初めてこれを釣りました。写真を撮ってすぐ放してやりましたよ。タツノオトシゴ

 IMG_1730.jpg

 それで、この日は5匹来てくれて、翌日は6匹と、周りに貰われていきました。もうこれくらいが普通の成果ですか。




nice!(13)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村