SSブログ

難聴と補聴器(続),刈払い機に振り回される 

 刈払い機に振り回される

 草原で刈り払い機を動かして草刈りしている時、刃を押さえている部品のナットがはずれてしまい、刃と他の部品が飛び散ってしまいました。草を刈って部品を探したが、一部はすぐ見つかったものの、まだ足りない。そこで、探すのをあきらめて刈払い機を行き付けの自動車修理所に持っていったら「ここでは部品が入手できないので、農協の修理センターへ行って」と言われて、内海の農協の裏に行ったら、「ここではなく、河和の修理センターへ行って」と言われる。内海は伊勢湾側、河和は三河湾側の町だが、そこで助言されたのは「この部品は買った店でないと手に入らないから、買った店に行くように」と言われた。どこで買ったか思い出せないが、刈払い機のブランドで店が「コメリ」と分かるが、遠い。

 それで、一旦山の畑に戻り再び草刈りの面積を広げて部品を探した。

 DSCF0006.jpg すると、写真右下の2個が見つかっただけでなく、錆びたペンチまで見つかった。作戦が効して、これらを使って刈払い機に刃を完全に取り付けることが出来ました。これだけで3日かかりましたが、バンザーイとヤレヤレ[冷や汗2]


 難聴と補聴器(2)

 前回のブログに格安の補聴器を購入したことを書きましたが、少し詳しく追加します。8000円で2個買いました。私は77歳なので既に年金だけしか収入がありませんので、どんなものでも高額のものは買うことが出来ません。それでも年金が月10万円入るので、食費や生活費くらいまでは賄うことができています。通常の補聴器は50万円、40万円、20万円くらいのものが買われているのですが、私には当然買う余裕が無いです(皆様も年金だけの収入になればご理解いただけると思います)。

 DSCF0003.jpg 写真、左から1セットの箱、その中に入っている耳穴式補聴器と耳栓2個と空気バッテリー、追加のバッテリーセットです。1個目が4千円で2個目が2千円で、送料税が追加されるので、8千円になったのです。低価格ですから、日本語の説明書は無く英文のだけです。低価格のものは自分で考えて使わなければいけないんです。私は多少英語が読めるので、なんとかなりました。今は別の耳穴補聴器を使っていますので、この機種はスペア用ですから使えることがわかり、安心できました。自分に残っている聴力にもよりますが、「軽中度の聴力」が残っている人に合うと判断できます。お金が無いなら頭と手間暇を使うしかないですよね。


 DSCF0005.jpg 最後は友達になったノラ猫です。庭に毎日来て餌くれと鳴きますので、魚の骨とか、ちりめんジャコなどあげています。触れることもできるようになりました。私も暇だからねぇ(笑)。

nice!(11)  コメント(8) 

nice! 11

コメント 8

mutumin

刈り払い機の修理、お疲れ様です。
私なら探すのあきらめちゃうかも・・・きっと買っちゃう気がする。

ひげおじさんは障害者の認定が出るか出ないかのあたりの重度なので、たぶん簡単な補聴器では聞こえないと思います。補聴器やっても、私が大声で叫んでいるのですから・・・日によって聞こえが違うのも体的な問題もあるんでしょうね。
by mutumin (2022-05-16 13:21) 

夏炉冬扇

草刈り機騒動。
根性ですね。
さすが!
by 夏炉冬扇 (2022-05-16 18:12) 

ポンコツ

刈払い機、事故なく良かったです。
町内会総出で草刈りをするのですが、ある所では、ナットがゆるんで刃が飛んで行ってしまい、周辺の人の足首を切ってしまったという話を聞いたことがあります。
自分はまだ耳は大丈夫ですが、目が老眼になってきました。ちょっと暗くても見えないので、ヘッドライトが欠かせません。
by ポンコツ (2022-05-19 21:14) 

とりのさとZ

 ようや山道の草刈りまで終えました。次は秋になるかと。

mutuminさん
 修理に3か所も行ったのに、無駄足だったので部品探しに戻ったんです。でも終わりよければ全て良しですね。
 補聴器は高いです。特に難聴重度用のものは在庫そのものが少なく、入手が難しいようです。私はこうしてネットでも見つけることができますが、インターネットを誰もが使えるわけではないようです。

夏炉冬扇さん
 まぁ時間だけはありますし、自分の作業はお金がかかりませんので、楽ですよ。

ポンコツさん
 ナットを締める前にワッシャーか座金を入れることが有益でした。人との共同作業では危険なことがありますね。
 私は聴力も視力も衰えてきました。運転も慎重この上ない気配りをしています。
by とりのさとZ (2022-05-20 08:20) 

やおかずみ

刈り払い機が無事修理出来て良かったですね。私はまだ補聴器のお世話になっていませんが、高齢ですからいつ何時必要になるかわかりません。
by やおかずみ (2022-05-20 15:33) 

yokomi

私は刃を飛ばした経験はありませんが、怪我が無く良かったですね。緩みに注意したいです。私はマキタを使っていますが、部品は皆違うようですね。それにしてもコメリはいろんな物をプライベートブランドで作っていますね。生前、父は補聴器を畑になくしましたが、私が作業をしていたときピーというハウリングの音を聞きつけ、偶然見つけたことがあります。補聴器の価格は高いですね(>_<)
by yokomi (2022-05-23 09:26) 

とりのさとZ

 やおかずみさん
補聴器を使わないで済んでいるのは結構なことです。私は幼時から半分しか聞こえなくて、それは幼児の熱病か栄養失調のためだと思います。
 今は探せば低価格の補聴器を見つけることができますね。

  
by とりのさとZ (2022-05-23 15:42) 

とりのさとZ

yokomさん
 刈払い機の刃には座金とワッシャーもナットの下に付けるといいのですが、時々忘れることがありました。
 補聴器は高価格のものが多いのですが、中軽度の難聴用は2,3万円程度で購入できますので、ニコンや音響のサイトを見ます。高度重度の難聴でも「低価格」で検索すると15万円くらいのものも見つかりますぅ。数十万円も支払えないので、できるだけ安いものを使いつないでいます。
by とりのさとZ (2022-05-24 10:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

難聴の諸問題・他釣りと読書など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村