SSブログ

いかがでしたか大型コロナ連休

 春の大型連休は今日で終わりますが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。報道では自粛要請で随分ストレスが溜まったとか、身近な公園などの自然を見直した、などとありました。私の方では、連休とは関係なく、いつものような野菜畑作業と「不急不要」な海岸への釣りに出かけていたくらいです。

 一方で、店を閉めたとか、非正規雇用で解雇されたとかの悲鳴も多く聞こえてきますので、「自粛要請」の緩和を検討する時だと思います。

 IMG_0570.jpg 5月5日の子供の日の海水浴場は、自粛にしては結構人が入っていました。外出しないで家庭ばかりではストレスなので、せめての子供の日くらいは羽根を伸ばしても大目に見てあげましょう。今や経済の停滞も感染者増も人命に関わっているほどの大きな問題ですから、どちらも少しずつ緩やかに緩和されていくのが(感染者数がゆるやかに減少するとして)、生ぬるい対策のようでも、自粛を激しく進めないことがベストなのだと私は思います。

 IMG_0581.jpg その子供の日前後の自宅の鯉のぼりです。

 IMG_0560.jpg アオダイショウまで出てきました。

 IMG_0567.jpg 山の畑周りには15メートル以上の立木が日照を塞いでいて、困っていますが、どうすることもできません。

野菜畑の様子

 IMG_0594.jpg 山芋がこのように発芽しています。

 サトイモ発芽.jpg サトイモの発芽が広がっています。

 IMG_0578.jpg 大体、7,8割が発芽しました。このようにマルチの下に散水チューブを敷いているので、夏も疲れません。

 IMG_0593.jpg プリンスメロンのウネです。これも種蒔きからの作業で、市販されている苗は200円くらいです。メロンや山芋は消費者にはとても人気がありますが、私の畑の規模でこんなにたくさん栽培できている生産者はいないようです。

 IMG_0565.jpg 日当たりの良くない山の畑のカボチャです。

 IMG_0585.jpg 一本ネギの種まき後の発芽、こちらではプラグトレイに種まきして、そのまま(鉢上げしないで)畑に移植しています。他の野菜でもプラグトレイの苗をそのまま移植しています。要するに省力化しているんですね。

 IMG_0591.jpg マッチ棒くらいの太さ(細さ)の苗を移植していきます。腰が痛いです。

 IMG_0583.jpg こんな感じです。1本ネギは5センチ程度、九条ネギは株間10センチ間隔程度です。

 IMG_0580.jpg トマトは30~40センチほどに伸びました。

 IMG_0586.jpg こちらでは3本仕立てにしていて、1段目の花のすぐ下の脇芽を伸ばして、2本目の茎にします。

 IMG_0587.jpg これは2段目の花の下の脇芽で、3本目の茎になります。今のところ順調で有難いことです。

 その他の話題

 IMG_0574.jpg 孫の寛太郎くんと、その叔母さん(私の下の娘)。

 IMG_0571.jpg いつもの茶色い2匹の猫の他に、この2匹も健在です。

 IMG_0562.jpg 釣り糸に引っかかって、ではなくて、この口で餌を食べて針にかかってるんですよ。

 IMG_0558.jpg ギンボという、海のドジョウみたいな魚です。これらも小さいのはリリースしてますよ。そして、

 IMG_0568.jpg 連休中の釣りは後半好調で、

 IMG_0564.jpg これらは周りのお世話になっている人たちに貰われていきました。大きめのギンボも。

 そういうわけで、連休中の私の釣り行きが「不急不要」の外出になります。人混みに行くわけじゃなし、畑も私一人ですから、健全ですね。半島先端の2つの町は感染者ゼロのままです。だから、都市の家族の方が海にいらして気分転換されても構わないと思います。

nice!(21)  コメント(6) 

nice! 21

コメント 6

夏炉冬扇

青大将ですか。
にょろにょろはどうも。
by 夏炉冬扇 (2020-05-10 20:33) 

ポンコツ

お久しぶりでございます。
春が来るのは早かったですが、ぐずつく天気が多くなかなか作業もはかどらない日が続いています。
個人的には、週の半分はサラリーマンとして朝7時に家を出、夕方6時過ぎに帰宅という過ごし方に変わってくると、パソコンに向かうのもす少しおっくうになってきています。

北海道も札幌圏だけが突出してコロナ感染者が出ており、北海道がよく全国ニュースにも出ちゃったりしていますね。

先日、北海道新聞には培養肉の記事が載っていました。この分野には以前から関心を持ち「クリーンミート・培養肉が世界を変える」(日経BP社)という本も読んでいます。家畜の肉を食うのではなく、肉を培養するのですね。自分がこの世を去るころ(30年後くらい?)には一般流通するかもしれませんが、さてどうなることでしょうか。

あと、最近種苗法廃止に関するネットや新聞の記事も拝見していますが、野口種苗のHPにある種苗法廃止に関しての社長の考え方についてぜひ一読されることを皆様にお勧めいたします。
by ポンコツ (2020-05-10 23:34) 

mutumin

やっとこちらも暖かくなりました。蝶々も飛び出し、網で追いかけています。今は一生懸命畝作り。。。
ハウスにやっと春野菜を植えた位です。これから畝が出来たら、じゃが芋里芋を植える予定です。半年近く畑が出来ない青森はこれからの半年が忙しい時期なので、今年も頑張りたいと思っていますが、もう虫にやられ(毛虫のようです)、毎日痒くてしょうがありません。
重ねて寝てるネコちゃん可愛いです。
by mutumin (2020-05-11 06:25) 

とりのさとZ

 昨日は潮の廻りが午後満潮なので、風も強かったのですが、釣りに出かけたら潮流が強くて根がかりばかり。釣りになりませんでした。今日は山の畑でのさぎょう。途中でひさしぶりにアサギマダラを見ました。

夏炉冬扇さん
 アオダイショウやシマヘビはおとなしく毒がないので、あまり怖くないですけど、徒歩ですとビックリするでしょう。

ポンコツさん
 お仕事で朝が早く帰りが遅いのですね。PCからはfacebookやtwitterくらいですと、あるていどの情報に接することができるでしょうから、アクセスをお勧めします。私は種苗法の問題点はこれらから得ています。
 確かに北海道はコロナ感染者数が関東関西の都道府県に次いで多いようで、寒冷地のためかもしれないです。
 培養肉のことは知りませんでしたが、この後google検索で調べてみます。こちらで新聞3紙(うち2紙は喫茶店で)を読んでいますが、これは掲載されているのを見た記憶がありません。
 私も後期高齢者になっていまして、慢性的に腰痛があることもあって、あまり能率よく農作業ができなくなってしまいました。重いものを運ぶとかはダメですね。

mutuminさん
 この前のそちらのblogで立木の伐採の作業が書かれていたのですが、電動ドリルの刃で、「円錐形」の尖った刃があるそうです。これで燃やしやすいサイズにできるようですよ。ホームセンターでお調ください。
 やはり畑の作業は5月連休以後ですか。腰を痛めないように無理なく進めてください。ネギ類の移植で1000本は植えたと思いますよ。
 うちの猫は、私の冬靴下の引き出しで寝てるんです。暖かいはずですね。
by とりのさとZ (2020-05-11 12:08) 

やおかずみ

農作業の労力軽減のため、いろいろと工夫されているのですね。これから暑くなると農作業は大変ですから・・・。
by やおかずみ (2020-05-12 11:02) 

とりのさとZ

昨日は山のミカン畑にスプリンクラーの配管をしました。有り合わせの水道パイプを使ったので2千円弱で済みました。まだ通水実験はこれからです。水源は農業用水の一番端で無料です。

やおかずみさん
 もう激しい農作業はできなくなっていますので、長時間では疲れ切ってしまうんです。短時間で力を使わないような工夫をいつも考えています。
by とりのさとZ (2020-05-13 06:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村