SSブログ

どんよりした梅雨空続く

 この地方の梅雨明けまで、あと10日くらいでしょうか。今週も雨マーク続きでしたが、ここまでは激しい雨を見ることはありませんでした。畑に水やりをしないで済んでいる程度です。

 CIMG0075.jpg 住居から畑に向かう途中の信号交差点にある角地にはチューリップやスカシユリが植えられていて、ドライバーを楽しませてくれます。

 CIMG0078.jpg 伊勢湾側を北上した隣町の上野間の公会堂で、毎週地域の人たちがお茶を飲みながら談話交流する集まりがもたれるようになりました。地域共同体の復権・回復を目指す民間の試みです。参加してきました。

 畑の様子

 CIMG0061.jpg 山の畑のカボチャ ここはしっかり育っていて、葉も大きく青々としています。雌花に授粉した目印に差している杭が100本くらいになっています。ここは本命のカボチャ畑ではないものの、助かりました。

 CIMG0097.jpg ここまでの収穫です。並みサイズでなくて、小さめの品種にしてみました。

 CIMG0087.jpg キュウリもネットの頂上に達して、収穫はやや少なくなってきました。まだ次の地這いキュウリは収穫に至りません。

 トマト1.jpg トマトはこのように実をつけています。茎や葉に比して実が多いです。脇芽をせっせと掻いています。

 CIMG0079.jpg 赤くなって、収穫が始まっています。私はトマトの栽培も食べるのも好きですので、失敗はありませんでした。

 CIMG0066.jpg ナス、と藍

 CIMG0069.jpg 草刈りした直後です

 CIMG0067.jpg 右側が地這キュウリ、左が冬瓜。冬瓜の発芽・生育にはとても高い温度(30℃)が必要だと、改めて知らされました。

 CIMG0086.jpg ゴーヤもネットの頂上に達しましたが、まだまだツルが少ないです。もうすぐゴーヤトンネルになるでしょう。

 CIMG0089.jpg ズッキーニ、収穫に波が出てきました。

 CIMG0090.jpg 高いものは1mになっていますが、こうなると、実が大きくなるのに時間がかかります。しかし地這いさせていれば、茎が折れてしまっているでしょう。

 CIMG0093.jpg サトイモ、草刈り前です

 CIMG0095.jpg 山芋も元気です。

 CIMG0091.jpg 堆肥を散布していた畝を耕耘しました。ここは秋キャベツを植える予定になりました。数日前にキャベツの種まきをしました。

 CIMG0096.jpg 収穫できたプリンスメロンです。きれいなのは思ったよりも少なくて、出荷は1回きりになりそうです。

 CIMG0092.jpg 半島の中央に漢方薬製造工場があって、そこから発酵の進んだ搾りかすをこのように畑まで運んで降ろしてくれています。農場へは特に配慮してくれていて、ありがたいことです。

 釣りです

 CIMG0077.jpg グレ2、アイナメ、カサゴ。グレはおいしいです。

 CIMG0083.jpg アイナメがたくさん来ましたが、小さいのは即座にリリース。

 その他の話題 

 SNSを控えめにすること 前回に少しだけ情報過多について触れましたが、インターネットが広がって、様々の情報があふれるようになりました。スマートフォンで支払いの決済までできるというか、まるで必需品のような位置づけがされています。歩きながらのスマホは普通の景色になったようです。私、最近畑でケータイを失って、見つかりません。もう契約を打ち切ろうかとしていますが、止められています。高齢者にはスマホの操作はむつかしそうです。

 twitterやfacebook、ご覧になっていますか。同じような関心や趣味の人たち、あるいは著名人・タレントの書き込み発言に「nice」や「いいね」をクリックしていますか。毎日のように書き込んでおられる人もいます。

 私はしばらくはこれらへのアクセスは控えようと思うようになりました。「weak ties」(ウィーク タイズ)、このようなSNSでの関係を説明している言葉です。日常には影響するほどの関係までにはつながらない、弱いつながりを言うのですが、しかし、そこまでアクセスするためにかかる時間やエネルギーがもったいないというか、他にすることはないのか、と思うに、都市の人たちは時間をもてあましているのでは、とも感じます。周りの知人の動向を知ったからといって別に何にも(まぁ励ましにはななっているのでしょうけど)。

 SNSで視野は広がらないどころか、狭くならないでしょうか。新聞を読んだりする方が知識も視野も広がるようにおもいます。直接対面して話す聞くこと、これから遠ざかっていっていないでしょうか。

 そのような「弱い関係」を広げることはもうやめて、少数のブログを拝見して、親密になってコメントを交わしていくスタイルをこれまで選択していますし、これでいいかな、と思うようになりました。時代から遠ざかるかもしれませんね。でもいいんです。もう高齢ですし。ただ、人との交流には心掛けていきたいと思います。

 画像は検索されないこと 前回のブログ更新後にアクセス数が5倍以上になりました。これはブログの後半にグタグタと長い文章を書いたのがグーグル検索にかかって上位に出た可能性があるようです。あくまで文章や言葉が検索ツールに掛かったためで、画像はまったく無視されているようなのです。それで、今回もちょっと書いてみました。 

nice!(17)  コメント(4) 

nice! 17

コメント 4

夏炉冬扇

藍ちゃんは雌かな?
カボチャどっさりですね。
お集り、定着するといいですね。まだ、みなさん姿勢が硬い感じ。
by 夏炉冬扇 (2019-07-10 18:22) 

mutumin

私はfacebookもインスタもやっていますが、これらはランチやイベントお知らせのみにしています。時間がないですから・・・
ソネブロを一番大事にしているのです。ランチやイベントの告知はしてますが、記事を書きながら一番自分の気持ちを表現出来る場だし、ソネブロ仲間とは気心が知れて、気持ちを言い合える仲間だと思っています。
こうしてとりのさとZさんとはネットで知り合いましたが、直接会った事がなくとも顔や雰囲気も写真や言葉を通してその人となりが見えて来ます。
不思議な事にネット上であっても、考え方や生き方の似たような人達が集まるものだなぁ~って・・・
とりのさとZさんにはいろんな農業や考え方のアドバイスを頂き、私が農業を13年も続けて来れたのは、こういうつながりがあったからだと思っています。良いも悪いも縁という誰も知りえない先の事はネットであれ 現実であれ 繋がっているもんだと思うんです。
スマホは使い方を覚えると便利ですよ。私は家に居て仕事してるので、最低の1ギガしか契約していません。ほとんどWi-Fiのある場所にいるからです。スマホさえ安いの買えば、シニア割もあって、ガラケーより安く付いたりしますよ。
by mutumin (2019-07-10 21:42) 

やおかずみ

シニアの皆様で、何もすることがない、ただテレビだけを見て家に閉じこもるだけの人が多い中、談話交流する集まりは大変有効ですね。ただその場所に出させるため、背中を押すことが難しいですね。
by やおかずみ (2019-07-11 09:06) 

とりのさとZ

 今日も朝から雨で、授粉ツアーさえ面倒な雨中の作業になりましたが、プリンスメロンが20個ばかり、ツルから離れていたので回収できました。

夏炉冬扇さん、
 はい、藍は雌犬ですが、お産は1回で堪忍してもらいました。カボチャは40株の山の畑が元気で助かりました。
 上野間の集まりの世話を若い人たちがやってくれているので、励ましも込めて時々参加させていただいています。遠いのですよ。

mutumin さん
 ランチやイベントのご案内をするのは当然のお仕事で、それもご苦労様です。
 私は、このブログは月3回の更新しかできておらず、これ以上はできないのですが、みなさまがこのようにコメントしていただくことが大変な励みになっています。mixiでも毎回コメントいだだける方がおられます。このような方とは決してweak ties ではありません。
 スマホですか。もう新しいツールはつらいですね。ブログでもやっとですから。

やおかずみさん
 談話交流の場は高齢者にはとても大切な場だと思います。コーヒーやお茶を100円で出してくれるのです。この試みがなんとか持続されるだけでなくて、各地で広がってほしいと思っています。

by とりのさとZ (2019-07-11 12:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村