SSブログ

梅雨入りで農作業も停滞

  7日に、日本列島は東北南部まで梅雨入りしたようです。

 週間天気予報.jpg 雨マーク予報が一週間続きましたが、8日だけは晴天になりました。こんな予報では畑の農作業の予定も立てられないです。

 DSCN0947.jpg ジュウヤク、またはセンブリという薬草です。この時季に根ごと抜いて乾燥させて、煎じ薬として使われます。

 DSCN0944.jpg 竹林に囲まれた山のミカン畑に毎日、竹の芽が出るのを蹴飛ばしたり、根を切ったりしています。太目のは破竹ですね。

 DSCN0940.jpg ツバメの仔が6匹も。親も大変だなぁ。

 野菜畑では

 DSCN0943.jpg 光の関係ですが、それでもカボチャの葉が黄ばんでいるので、調べると水分不足およびそのため養分を吸い上げきれない肥料不足と説明されているので、マルチを少し剥がして、堆肥を散布しましたが、なんとか回復してほしいです。

 DSCN0966.jpg ネギ類。九条ネギに根切り虫の害が広がっていて、茎の根元を切られたものがたくさん出たので、回復を早めるために、ここにも堆肥を散布しました。最初にこの畑にタマネギの苗を植えた時以来の被害です。

 DSCN0954.jpg サトイモが快調です。

 DSCN0956.jpg ズッキーニ、収穫が始まりました

 DSCN0955.jpg これは種取り用です。ヘチマよりも大きくして、完熟させて種をとります。

 DSCN0957.jpg トマトが伸びています

 DSCN0968.jpg 大玉トマトの実

 DSCN0969.jpg まだまだ、これからです

 DSCN0970.jpg キュウリ

 DSCN0967.jpg もう数日で収穫始まり

 DSCN0974.jpg 2番手の地這いキュウリ苗の移植

 DSCN0972.jpg ヤマイモが伸びています

 DSCN0975.jpg 画像加工でこんなに変ります。画像ソフトは「Jtrim」です。 

 DSCN0960.jpg ナスはまだ実が出ない。

 DSCN0961.jpg かなり大きくなってはいます。

 DSCN0962.jpg インゲンがネットの高さに、ササゲはまだツルが出ていません。

 DSCN0964.jpg 冬瓜

 DSCN0965.jpg まだまだ小さいです

 DSCN0976.jpg 晴天の8日に夕方までかかって掘り出したニンニク。翌9日が雨になってしまい、濡らしてしまいました。小ぶりのものが多かった。掘っている土が乾いた砂状でした。春は雨が少なかったが、潅水が不十分だったようです。

 その他の話題

 DSCN0977.jpg 午前中2時間も私のパソコンを占有して、童画を見ています、寛太郎くん

 DSCN0942.jpg 最近の釣りの成果 防波堤では竿頭なのですが、差し上げてもちっとも驚かない人もいますよ。

 DSCN0948.jpg 梅雨入りした7日の砂浜

 DSCN0949.jpg 人影がありませんが、夏には海水浴客で溢れるのです。

 DSCN0934.jpg 中型の貨物船

 今年はソラマメ、カボチャ、そしてニンニクの成績不良を見て、ここ10年くらい、葉面散布が出来ていないことに気が付きました。HB101のような植物由来活力剤を散布していた時は(当たり前なんだけれども)普通に育って、病気や生育不良が起きなかったのです。エンジン付きの噴霧器も持っているけど、しばらく使っていませんでした。天候不順の折には効果的なので、生育初期に散布を再検討してみます。(活力剤20L入りを持っています)

 雨が続くと畑作業が出来ず、私は身の置き所がないです。釣りもできないので、読書。

nice!(17)  コメント(5) 

nice! 17

コメント 5

mutumin

こちらはずっと雨が降らず、困っています。ランチもあり、苺の収穫もあり、水をあげる時間がないのです。そのため苺は小ぶり、ニンニクはさび病になってしまって・・・でもどうしようもなく時間がどんどん過ぎて行くんですよ。もう3週間・・・もっとかなぁ・・・雨降ってないの。自然だから仕方ない!神に祈るだけです。秋田までとか北海道は雨が降ってるのに・・・青森だけが取り残されたように雨が降りません。きついなぁ~
寛ちゃん、見るたびに大人びて来るのがわかります。
だんだん、おじいちゃんの所が居心地よくなったんじゃないですか?
by mutumin (2019-06-09 16:46) 

ラック

こちら群馬もずっとカラカラ天気でしたが昨日9日から雨が降り出し
今日はかなり雨足が強くなってきました。今年の梅雨はどうなるのか
最近の気候の変化は全く先を読めなくなってきましたね!
by ラック (2019-06-10 18:55) 

とりのさとZ

 雨が続くと舗装されていない山道が泥んこになって滑りやすいので、車は舗装路に置いて歩いて入っています。山の畑にも授粉ツアーをしているんです。

mutuminさん
 東北北部(岩手、秋田、青森)はまだ梅雨入りしていないようです。そうでなくても、この春は雨が少なかったでしょう。なんとか庭にプールを作って、融雪水を貯めて、それを散水に使えないでしょうか。
 こちら、昨日はニンニクを3分の1だけ回収しましたが、雨で邪魔されて、残りは畑に置いたままです。こちらでは梅雨の間でも大雨になることは少なくて、少雨です。

ラックさん
 そちらも梅雨入りして雨になりましたか。長期予報はあまり当てにならなくなりました。三重県北部や愛知県三河地方ではダムの貯水率が低いままです(10%以下)。
 春の少雨で、冬越し野菜はあまりよくありませんでした。
by とりのさとZ (2019-06-11 07:09) 

やおかずみ

農作業に、頭を悩まし、対応を考えたりなど、日常一生懸命取り組まれている様子がうかがえます。日々の努力が、良い結果収穫が
もたらせるのですね。
by やおかずみ (2019-06-11 10:22) 

とりのさとZ

昨日今日、防波堤に釣りに出かけました。満潮が夕方になるので、釣りにはいいのですが、昨日は海タナゴ、ギンボに小さめのアイナメ5,6匹で、今日は小アイナメ5匹だけで、回遊魚はフグばかり。これは食べられるという人もいるのだけど、私は自信がないので、リリースばかり。

やおかずみさん
 長野県に知り合いの果樹農家がいるのですが、ご高齢の農家の方が「こんなに不作(実がつかない)は経験したことがない」と今年の春の果樹の様子を振り返っておられました。
 私も、この冬・春のいくつかの野菜の不作は初めての経験で、まだ、その原因が特定できていません。
 ビニールハウス内の栽培環境は安定しているようですが、私の方は露地栽培・有機農業なので、自然変化の影響を受けやすいのでしょう。ただ、若い頃の方ががむしゃらに動き回ったような気がします。
by とりのさとZ (2019-06-13 17:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村