SSブログ

5月の夏日、授粉ツアー

 5月24,25,26,27日が北海道を含み、全国的に夏日になりましたが、こちらは半島南部でもあり、3方が海なので、28℃、29℃くらいになり、30℃超えにはなりませんでしたが、暑かったです。

 そんな日は、午後4時から散水を1時間すると、野菜も弱ることなく、夕方の低温時になっていきます。暑い中、午前午後とも1時間程度、あれこれ細かい作業をする程度でした。


 DSCN0869.jpg この時季、道端に広がるのが キンケイギク(金鶏菊)です。特定外来生物に指定されているのですが、

 DSCN0871.jpg 鮮やかなオレンジ色の花で、花びらの先はギザギザです。外来種は在来種を抑えるので、駆除するべきだというのが通説ですが、同じ外来種のノボロギク、アレチノギク同様、広がってしまっています。車を停めて駆除、とは中々ならないようです。

 野菜畑の様子

 連続夏日の翌日28日は朝から雨になりました。雨の中のデジカメでしたので、ちょっと撮りづらかったです。

 DSCN0852.jpg ソラマメ、最終的には半分くらいがなにか病気のようになってしまいました。夏日以前の散水が原因かなと思いましたが、周りはどこも不作のようでした。

 DSCN0916.jpg サトイモは快調です

 DSCN0920.jpg このように伸びると安心できます。

 DSCN0901.jpg キュウリ

 DSCN0902.jpg 伸びてきたので、下から5,6段の雌花、芽を摘芯して、ネットに誘引しました。

 DSCN0911.jpg 地這いキュウリの発芽です。2番手のキュウリは1番手のキュウリの開花時に種まきするとされています。

 DSCN0923.jpg  左はツル無しモロッコインゲン、右のナスは、このように支柱を1本だけ垂直に立てました。茎は花を中心に3本仕立てなのですが、重い実ではないので、なんとかなっています。外に広がらないようにひもで支柱とつなげることになります。株間75センチ程度。3本の茎から出る芽は2段残して、摘心します。

 DSCN0907.jpg 移植時から大きく伸びています。

 DSCN0899.jpg ズッキーニは、このように茎を挟んで2本支柱を立てて、写真のように支柱を巻くように結ぶのが簡単だとわかりました。支柱は高さ120~150センチ。この方法、農業書にもありません。途中経過はあとで。 DSCN0888.jpg トマトの全景です

 DSCN0897.jpg 3本仕立てにしましたが、大玉トマトで3本は厳しいようです。2本仕立てが安全でしょうか。

 DSCN0904.jpgヤマイモのツルが上り始めています。

 DSCN0913.jpg ネギ畑。もう畝間を耕さないといけないけど、耕運機が使われていて空いていません。

 DSCN0917.jpg カボチャもツルが伸びはじめて、

 DSCN0918.jpg 小さな実を付けています。

 DSCN0893.jpg 4,5日前から、朝いちばんで、ズッキーニとカボチャの授粉ツアーです。離れた3か所の畑を回って授粉しています。今のところ、ズッキーニ5個、カボチャ10個程度です。この後、2か月くらい授粉ツアーが続く見込み。朝9時前に終わるようにしています。カボチャ100株、40株、ズッキーニ40株

 DSCN0909.jpg左が十六ササゲ、右がツルありインゲン。

 DSCN0912.jpg プリンスメロンも広がっています。

 その他の話題

 DSCN0892.jpg この間は潮加減が悪くて、釣りには出ていません。それでも読書はしています。小説類です。元大学教授ご夫婦が送っていただけるのです。故葉室麟氏の時代小説がいいです。つい夜更かししたり、明け方に読んだりしています。雨の日は昼間も読むことがあります。

 DSCN0856.jpg 寛太郎くんは、ずっと機関車トーマス君のファンです。

 DSCN0854.jpg 海の写真はこれだけです。

 少し前に、「小遣い1日千円」宣言をしたのですが、朝のコーヒー代・タバコ代だけで、農作業の小物とか、釣り餌・針なども必要で、ちょっときびしいので、月額1万円程度を追加して、預金のペースを緩やかにしてしまいました。野菜苗の追加購入もあったしねぇ。

 人生百年時代で70歳まで働け、とは都市生活者には厳しいですよね。ファントムやオスプレイばかり買って、社会保障に回さないんだ、この国は。実際、私もいつまで現役でいられるのか、見通しもつきませんが、リタイアしても居場所はなさそうですから、畑作業を緩やかに続けることになりそうです。

 22日の夕方に、名古屋市内の病院へ入院されている方のお見舞いにいらして、その後こちらに寄っていただいた、愛知県の友人2人と、はるばる高知県からのご夫妻があり、別宅にて夕食と歓談できました。40年以上の知人ばかりで、こちらにも見学応援にいらしたこともあって、とても懐かしい思いでした。私は世間も狭いので、色々助言していただきましたが、十分話し込んだとは思えず、時間が足りないほどでした。でも楽しかったです。私の農場はこのような人たちのご協力があって、維持できているので、再会はとてもありがたいことでした。

nice!(16)  コメント(5) 

nice! 16

コメント 5

mutumin

タバコを吸われるのであれば、一日1000円はきついですね。
私もあえてリタイアしなくていいので、体が動く限り、自分なりに自分の体に合わせた仕事をずっとして行きたいと思っています。
とりのさとさんは私の前を行く人であってほしいので、年齢に応じた仕事や楽しみ方をして下さい。
40年以上ぶり再会だと積もる話で、楽しかったでしょう!時間足りないですよね。

寛ちゃん、トーマス君好きなんだぁ~
家の子共二人も大好きでした。京都にトーマスのような雰囲気の電車の博物館がありますよ!
by mutumin (2019-05-28 20:18) 

やおかずみ

よく手入れが行き届いた整然とした畑ですね。作物も良く育っていますね。わが家はささやかな小さい畑なのに、なかなかこののよう
にはいきません。頑張ります。
by やおかずみ (2019-05-29 15:56) 

夏炉冬扇

ズッキーニ、2本支柱ですか。
私は今年初めて上へ。幹ではなく枝葉の方を支柱に結んでます。
by 夏炉冬扇 (2019-05-29 19:25) 

足立sunny

自分も機関車トーマスは大好きで、かなりの本をシリーズで集めています。寛太郎くんと同じぐらいの精神年齢かもしれません。
by 足立sunny (2019-05-30 00:13) 

とりのさとZ

 今日も授粉ツアーの後、山畑の草刈り(合わせて、竹の芽刈り)したり、ナスの支柱誘引などです。午後は久しぶりに釣りに出る予定です。この町の海岸は海水浴期間中は駐車場所が難しいです。

mutuminさん
 私も農作業からリタイアすると居場所がなくなってしまいます。だから、できるペースでやるだけですが、農場全体の作業バランスもあるので、手間がかかったり若い人たちが苦手な部分を引き受けていきます。
 この農場を始める前からの友人たちですが、一晩では話したりなかったようです。この後、しばらくしてメール交換をする予定です。
 トーマス君、ファンが多いのですね。私は古い人間なので笑、知らなかったです。

やおかずみさん
 今年の夏野菜の生育は、今のところ順調なのですが、これからが大事です。夏秋の台風が大敵です。ズッキーニが数日すると収穫できるようです。

夏炉冬扇さん
 私も昨年は葉柄を1本支柱に結ぶやり方でした。とても面倒だと思いましたので、2本支柱を試してみることにしました。

足立sunnyさん
 おや、大人でもファンがいるのですか。あの画面はとてもよく出来ていますし、ストーリーも楽しいですね。
by とりのさとZ (2019-05-30 12:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村