SSブログ

2019-04-29・10連休の始まり

 4月下旬と言っても、平成は明日までで、5月から元号が変わります。今日から10連休とかで、こちらは観光地でもあるので、いちご狩り園の駐車場は満杯でした。出荷の日でもあるので、農場内はいつものようにバタバタしました。

 季節の風景

 DSCN0733.jpg 水田には早稲の田植えが始まっています。

 DSCN0724.jpg タケノコが出ましたが、今年は少ない。

 DSCN0715.jpg 室内なのに私の服にテントウムシ、畑には多いです。

 DSCN0721.jpg この猫は時々老夫婦の部屋にやって来ます。

 野菜畑では

 DSCN0718.jpg ソラマメの畝間を草刈り、背も伸びています。

 DSCN0720.jpg ソラマメのサヤが太り始めています。 DSCN0719.jpg 5ウネ植えたカリフラワーは寒さで枯れたものも多くて、2ウネに集めて防虫ネットをかけましたが、

 DSCN0725.jpg 27日の春の嵐で飛ばされてしまって、補修も大変でした。

 DSCN0727.jpg カボチャの苗です。

 DSCN0728.jpg 山芋の芽が出始めています。

 DSCN0729.jpg キュウリの苗もまだ小さい。

 DSCN0730.jpg ネット全体図


DSCN0740.jpg 若い人たちのエンドウが繁って、もうすぐ収穫開始に。私のエンドウは不作。防寒が不足でした。

 DSCN0734.jpg 小松菜の「味美菜」の収穫はもう少し後です。

 釣りと海

 DSCN0714.jpg 24日。20センチのアイナメ、連れ合いが食べました。

 DSCN0736.jpg 29日、風も強かったけれど、連休の始まりは海岸も混んでいました。そして32センチのアイナメが釣れました。今年最大の大物はお手伝いさんに貰われていきました。びっくりして喜んでおられました。

 DSCN0713.jpg 豊浜港での漁船

 DSCN0738.jpg 29日の東浜の釣り場です 26日が夏日で、午後2時ごろが暑すぎて、一旦帰宅して冷水を飲んでから畑に。ところがその翌日27日が春の嵐。軽トラが横揺れするくらいでした。

 畑のあちらこちらに置いたままの防虫ネットを巻いて片付け、これが大変な作業で、180センチ幅を二つ折りにしてロールにするんですよ、一人で。その後、草刈り三昧です。連休も農家には関係ないようで、とにかく仕事に追われる毎日になりそうです。新元号フィーバーはどこ吹く風ですが、連休初日に大物が釣れたのがよかったです。皆様の連休、いかがですか。

nice!(12)  コメント(6) 

nice! 12

コメント 6

mutumin

そうですね。。。自営には連休は関係ないですね。むしろ縛られているような気持ちさえあります。
家も雪が降って、夜逃げのようにハウスの屋根ビニールを剥がして冬になったので、春は片付けから始まります。まだ、片付いてないです。
これからお互い忙しい時期に貼りますね。頑張って下さい!
by mutumin (2019-04-29 22:08) 

夏炉冬扇

まだまだお若い。
ソラマメ同じくらいですが、栽培の面積がまるで違います。
by 夏炉冬扇 (2019-04-30 06:55) 

とりのさとZ

 連休二日目は朝から雨になりました。

mutuminさん
 隣の集落へ配達の帰りに、釣り場はどうなってるのかを見に行ったら、サーフィンを楽しむ人たちの車が道路脇にずっと並んで駐車していました。若い人たちには高い駐車料金1000円~1500円は払えないでしょう。私も数時間の釣りのためには払えないです。
 雨なので、肘や腰を休ませることができました。草刈りは明日に延ばします。

夏炉冬扇さん
 いえいえ、オーバーペースです。1日に5時間程度しか農作業ができません。長女が頑張っているのだけれども、やはり女手では無理があるので、私が側面から支えているのかな。
by とりのさとZ (2019-04-30 10:17) 

やおかずみ

農作業には10連休は無縁ですね。作物の成長は休みなしですね。
by やおかずみ (2019-05-01 14:01) 

ポンコツ

GWの初日には雪が2cmほど降りました。旭川もかつてはそんなこともあったようですが、かなり久しかったようです。今年は寒い夏になるのではないか、そんな事を感じさせます。

地目上の農地を貸借するのはやめにして、家の前にある地目上は宅地らしき150㎡程度だけ貸借することにしました。この地域の農業者となる下限面積は、1反という非常に小さな面積でしたから、最低限1反は貸借しようと思っていました。でも山を切り開いたという土地柄で石が大変多く、大きさも20cm~40センチ程度のモノがごろごろあるので迷いもあったのです。
旧牛舎の前に200㎡くらい耕作できそうな土地もあることから正式な農地などなくてもいいと思い直しました。今となっては、別に農業者となる必要も感じられませんし。

すっかり有名になった旭山動物園は、通じる道が連日数キロの渋滞で、駐車場もすぐ満車となりごったがえしているようです。
by ポンコツ (2019-05-01 21:12) 

とりのさとZ

やおかずみさん
 でも、29日、3日に防波堤で釣りをしました。29日の釣り餌が残っていたのと、潮加減(満潮が午後遅くになる)のためと、午前中詰めて作業したからなのですね。

ポンコツさん
 五月連休でも雪が降ったのですか。こちらでは夏日になっていました。朝は防寒着を羽織っていますが、午後は脱いでいます。
 お書きのように、農家資格は新たに農地を購入する場合にだけ必要になるだけですね。ゴロ石の畑は大変です。表面に出ているのを集めるのも重いし、重機を動かさないとできないでしょうが、浅い地下に埋まっていると、トラクターの刃が折れてしまいます。そういうケースが身近にもありました。
 こちらでも連休中はどこも渋滞していて、イチゴ園の駐車場から車があふれていますし、海岸も道路脇に並んでいます。三日の釣りは餌が弱っていたこともあり、フグ2、10センチのアイナメ1で、これは家族連れにあげました。
by とりのさとZ (2019-05-04 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村