SSブログ

春雨が続いて気温上りそうです

 2月19日は朝から雨になりました。この後、下旬も雨予報が数日ありますので、気温も10℃以上が続いて、春めくようです。

 町や野原の風景

 セキレイ.jpg 畑を耕耘すると、きっと寄ってくるセキレイ

 DSCN0450.jpg 紅梅も満開近い

 DSCN0449.jpg 砂浜で野球部員が訓練しています。

 DSCN0479.jpg 内海川の鴨たち(雨中です)

 畑などの様子

 DSCN0462.jpg これは隣の自家菜園の極早生タマネギです。早いです。畑の周りに防風林があるので、霜も降りにくいようです。

 DSCN0474.jpg 私が使っている畑は広くて吹きっさらしなので、寒さと霜で枯れたエンドウ

 DSCN0481.jpg 枯れた茎・根を抜き取り、新たな購入苗を補植しました。最初から苗を買えばいいでしょうが、毎年売ってるとは限らないんで、やはり種まきから始めています。もっと遅めの種まきと防寒をすべきでした。

 DSCN0470.jpg 春野菜に続いて、夏野菜の用意。マルチを張っています。ここはカボチャ予定。左はサトイモ予定。

 DSCN0480.jpg トマトやキュウリ、ゴーヤなど。左3ウネは高うねでマルチは手作業張り、山芋予定です。このようにマルチの上に土盛りしないと、強風ではがれてしまうことがあります。でもシャベルでの盛り土は手作業なので、腰に来ます。

 DSCN0475.jpg 冬には、道具の手入れ。鍬類に折れた長柄を取り替え。白いのは雨が入らないようにコーキング剤塗り。鍬類も柄を取り換えず、新品を買っても200円程度高いだけなので、修理が不合理とも思えるけど、買い換えたら、元の鍬先がゴミになってしまうし、もったいない感があります。

 左の刈払い機は、1万5千円程度で10年近く使ったので調子がよくないんだけど、いろいろ部品(プラグ、プライマー、アクセルワイヤー)を変えて試していますが、今日の午後に最後だと思ってあれこれ試したら、エンジンがかかった!もう一台排気量25ccのを持っているのだけれど、これは20㏄で軽いので腰に負担がかからないのです。買い替えはずっと後になるし、捨てずによかった! 自分へのお祝いに午後もコーヒーを飲みに行きました(雨だし)。 

 DSCN0453.jpg 他に、別宅の庭裏の柿の木、栗の木の枝をこのように薪サイズに切って

 DSCN0458.jpg 倉庫に運んだものの、使い道がないです。それでもこんな片付け方しかできません。古いヤツとお笑いください。

 DSCN0454.jpg 広大な太陽光発電のソーラーパネル

 DSCN0459.jpg 道路脇に100メートルも続いていて、すぐ横には住宅もあります。いずれも農地でしたが、もう農地に戻ることはないでしょう。やはり太陽光発電(風力発電も)は住環境、自然環境破壊を起こしていますし、天候次第なので発電が不安定だし、いつでも賛同はできません(原発は論外として)。一方、住宅の屋根上に置く3Kwのソーラーパネルは工事費込みで100万円以下になっていて、これならまだましです。

 海と貨物船

 DSCN0468.jpg 喫茶店の窓から

 DSCN0469.jpg 大型コンテナ船

 DSCN0452.jpg カモメです。

 DSCN0467.jpg ここは鳥寄せに餌やりをしていますので、1メートル離れて海鳥を見ることができます。畑、川や海辺の鳥を見ると癒されますね。


 3人のU氏の見識

 私はfacebookとtwitterにも目を通していましたが、どちらも自己PR的な主張ばかりのように感じられて、あまり見なくなりました。新聞雑誌の記事で読んでいるのは、3人のU氏です。

 内田樹(うちだたつる)氏 http://blog.tatsuru.com/ 内田氏の無料ブログです。様々な政治・社会問題についての文章に啓蒙されます。ここを読むだけでもきっと有益だと思われるでしょう。サイトの登録をお勧めします

 内山節(うちやまたかし)氏 群馬県上野村に在住しておられ、山村からの発信です。http://www.uthp.net/ このホームページでは 文章が掲載された新聞・雑誌などが紹介されています。東京(中日)新聞、「現代農業」に連載があります。

 上田紀行氏(うえだのりゆき)氏 東京工大教授 文化人類学者 毎日新聞に連載有り。
https://gansupport.jp/article/series/series01/series01_01/13491.html (鎌田實氏との対談は有益です)


 このブログとは別に「半生記」を書き始めました。まず農業を始める前の35歳までをA4/10.5サイズ活字で8ページになりましたが、これはプライベートな内容なので、公開は無理ですが、時々差支えのない程度でお話しするかもしれません。

 今日は午前午後とも雨で、農作業が出来ず、ブログの更新ができました。

nice!(16)  コメント(5) 

nice! 16

コメント 5

夏炉冬扇

こちらもお昼過ぎまで雨で、リズムが狂いました。
床屋に行きました。
by 夏炉冬扇 (2019-02-19 18:21) 

mutumin

20年前、オール電化にした我が家ですが、最近は薪ストーブにしたくなっています。システム的に簡単に出来ないけど・・・
時々ただ暖かい暖房なだけでなく、火が見たい!火の暖かさを感じたくなって来てるんですよ。こういう薪、捨てられない気持ちわかります。
私は何も畑準備してないけど、そろそろ種も買わないとなぁ~・・・
by mutumin (2019-02-19 22:21) 

ラック

お近くだったら我が家の薪ストーブ用に頂いたところですが。
こちらの周囲にも無秩序にソーラーパネルがあちこちに設置されて
いますがこれから様々な弊害が出てくるでしょうね!自然のエネルギー利用は良い事ですが山の木を切ってしまったら木による保水が
無くなり周囲が暑くなりそうです。

by ラック (2019-02-21 11:46) 

やおかずみ

気温が上がり、雨も多くなって急に春めいてきましたね。
by やおかずみ (2019-02-21 15:06) 

とりのさとZ

昨日も鍬の折れた長柄を付け替えました。大した工具もないので、時間がかかりました。3本で半日。後半日はカリフラワーの定植でした。

夏炉冬扇さん
 その日はこちらも1日中雨でした。ところで、私40年近く床屋に行ったことがなく、伸びた髪をハサミで切ってきました。よく切れるハサミならできますよ。

mutuminさん
 薪の束は、夏にでも山の露天風呂に使えるかなぁと思っていますが、これまでの癖でのんびりしていいのか、と迷ってしまいます。貧乏性なんですね。
 春夏野菜の畑の用意はできて、一部移植しましたが、夏野菜の種まきは月末か3月初めです。

ラックさん
 隣県なら薪はリレーでお渡しできるのに、遠すぎますね。
 太陽光発電や風力発電は天候任せなので、ベースとしての発電にはならず、1日の消費電力で増えた分だけにしか使えません。大容量の蓄電池が開発されないと無限に作れるものでなく、その範囲までだと思います。地面にバラス(小石)を敷くと、もう農地には戻りませんし。

やおかずみさん
 もう昼間はずっと10℃以上の予測で、最低気温も3,4℃、時に7℃くらいです。雨も春の雨出優しいです。
by とりのさとZ (2019-02-22 11:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

2月中旬に長い寒波予報春はまだ途上 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村