SSブログ

台風12号前後

 台風12号は志摩半島に上陸後、大阪市を通過し、現在岡山県から広島県に進んでいる模様で西日本豪雨の被災地を直撃するかのようで、心配です。こちらの被害は下に書きますが、たいしたことはありませんでした。

CIMG0337.jpg こちらでは早稲は穂になっています。

 CIMG0322.jpg セミは少ないです

 CIMG0325.jpg 鳴き声も弱いような

 野菜畑・ミカン畑は

 CIMG0334.jpg 台風12号が接近するので、筋交いを補強したのですが・・・、これでもダメでした。

 CIMG0335.jpg ズッキーニを支柱に結んで、高さは1.5メートルまで伸びましたが、その作業の割には収穫量がとても少ないので、来年からどうするか、決められません。台風12号には耐えました。これは風の向きとウネの向きが平行なので、ここなら、ニガウリも台風後にも大丈夫かもしれません。

 CIMG0336.jpg サトイモが元気なのは私が元気づけられます。台風被害も無し。ある程度の収穫量も見込めます。8月9月と、しっかり潅水を続けます。

 毎朝、ズッキーニとカボチャの授粉を欠かしません。いずれも結実の確率は低いです。1,2割程度みたいです。授粉しないともっと低くなります。

 CIMG0339.jpg 6月の終わり、梅雨の前にミカンの根元の草刈りをした後、1か月くらい足を運ぶこともできなかったので、もう草茫々ではないかと心配していたのですが、雑草も樹を覆うヤブカラシもたいしたことなくて、ほっとしました。

 CIMG0340.jpg 実もかなり落としたので、大体同じようなサイズになっていますが、どうなるでしょうか。

 CIMG0341.jpg あとは秋の収穫を待つばかりです。しかし、いつまで管理作業が続けられるでしょうか。

 台風の被害は少しだけ

 CIMG0345.jpg 農場から県道に出ようとしたら、樹が倒されていました。

 CIMG0346.jpg 山芋のネットはかろうじて立っています。

 CIMG0347.jpg 筋交いの補強でも支えられず、一部は支柱が抜けてひっくり返っている始末。根が抜けているようで、修復できるかどうかわかりません。(まだ風雨が強いので、修理作業ができません)他の被災地の現状を見ると、いつものことだけれど、これくらいの被害は何でもないことです。

 風力発電の現場

 隣の美浜町の上野間から野間に至る伊勢湾側の海岸の堤防道路を走ってみました。野間から南は工事中でした。

 CIMG0331.jpg 中央の白い塔が風力発電の土台で、左の民家から50メートル程度です。

 CIMG0329.jpg こちらは海水浴休憩場の真横ですが、こんな近くです。堤防道路から内陸100メートル幅くらいは「雑種地」で、海からの砂除け(砂防地帯)の位置づけです。確かに民家は少ないですが、この風力の羽根の後ろの住宅まで100メートル程度という距離になるので、低周波などが住宅街に影響を及ぼす可能性が高いと思います。建設反対の立て看板がいくつもありました。建設は無理筋です。

 私の農場がある内陸部では「不良農地」に太陽光発電のソーラーパネルが何か所も並んでいます。「不良農地」というのは、水はけがいい山砂を地下5~10メートルも削り取り、そこへ山砂以外の重粘土やコンクリート屑や建設土砂で固めたため、苗木を植えても根を張ることがなく、育たなくなったのです。地主に「山砂を取らせてほしい。反あたり20万円謝礼をする。跡地は(元の段々畑から)広大な平地にする」と建設会社が申し出たのですが、すでにこの施行会社は倒産しており、責任の所在がなくなっています。野菜や果樹が育たない農地ばかりになったのです。

 CIMG0326.jpg 最後には付けたしみたいな海の景色です。

 私は別にとても固いブログを持っていましたが、長い間手付かずでした。ようやく数日前に新たな書き込みをしました。「人口減社会を考える」シリーズです。希望が持てるような内容もあります。


 北大阪地震から西日本豪雨と大きな災害が続いています。避難されておられ、また再建作業中の皆様のご苦労が偲ばれます。政治は早急な救済の手を差し伸べるべきです。

 町でも一部に停電が半日続いていたり、信号機が点かなかったりする程度。祭りや花火が延期になっている程度です。


nice!(18)  コメント(9) 

nice! 18

コメント 9

夏炉冬扇

被害すくなくてよかったですね。
こちらは今からです。
by 夏炉冬扇 (2018-07-29 18:34) 

mutumin

こちらも暑くなって来て、昼間の作業はきついですね。
私ももう年ですから、熱中症には気を付けてやらないといけないと思うようになりました。この前昼まで草取りしてたら少し頭が痛い気がして・・・ 無理しないようにしないと長く続けられませんね。
 
私はズッキーニは支柱を立てなくていいと思います。立てても立てなくても折れる時は折れるし、それなら支柱を立てる分、無駄な作業な気がします。あくまでも私の考えですから、気にしないでください。
 
これからは台風を気にしないといけない季節になりましたね。
by mutumin (2018-07-29 22:10) 

とりのさとZ

夏炉冬扇さん
 逆走台風12号、まだ鹿児島県沖に停滞しています。早く離れてほしいですね。

mutuminさん
 東北にはようやく短い夏が始まったようです。熱射病のニュースはよく出ますが、私はいまのところ無事です。畑には氷入り冷水を携帯しています。
 ズッキーニの支柱結び、まだ今年が初めてなので、未熟なせいかもしれないので、もう一年やってみて様子を見ます。台風にも支柱は耐えましたが、結実が少ないので、脇の葉をかなり落としてみました。
 まだ7月ですから、10月まで台風は発生するので、これで終わりでないのが困ります。いずれにしても、やれるだけしかやれませんね。
by とりのさとZ (2018-07-31 12:07) 

やおかずみ

ささやかな我が家の菜園も台風が心配でした。幸い大きな影響は
なかったですが、昨日ようやくゴーヤ、トマトなどの支柱の倒れ
を直しました。
by やおかずみ (2018-07-31 13:12) 

とりのさとZ

やおかずみさん
 私もひっくり返ったゴーヤのネットを滑車クレーンで引っ張り上げて、元に戻せましたが、片側全部は根も抜けていて枯れていました。でも半分でも回復したので、良しとします。トマトやキュウリのネットは無事でした。
by とりのさとZ (2018-08-01 06:55) 

SORI

とりのさとZさん こんばんは
大きな被害がなくてほっとしたことでしょう。
でも修理作業は暑い中、大変ですね。
by SORI (2018-08-02 23:08) 

とりのさとZ

SORIさん
 台風による被害の修理作業はなんとか済みましたが、それ以外の秋への準備作業が、暑くてできません。毎朝のかぼちゃ授粉作業と、サトイモ、カボチャ、地這キュウリ、ナス、トマトへの潅水作業で精いっぱいです。これでは秋の出荷作業はとてもタイトなものが予想されます。
by とりのさとZ (2018-08-03 15:45) 

おじゃまま

お久しぶりです!
地震・豪雨・台風・猛暑と、大変ですね。
大きい病院が近いので、毎日、救急車が通ります。
くれぐれもお気をつけて作業なさってください。
by おじゃまま (2018-08-04 18:05) 

とりのさとZ

おじゃままさん
 こちらの住居も消防署の近くなので、毎日サイレンの車が通過しています。畑に台風や猛暑の被害があっても、人が死ぬ惨事の前ではとても話せるほどのことではないです。
by とりのさとZ (2018-08-05 12:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村