SSブログ

西日本七夕豪雨の大災害で梅雨明け

 7月6日7日の広島県愛媛県など西日本を中心に梅雨前線の停滞による豪雨で、死者行方不明者100人以上ばかりでなく、2階までも泥水に浸かった被災も今後の大きな負担になることが案じられます。北大阪地震についでの惨事になってしまいました。お悔やみお見舞い申し上げます。

 他にも大きく報じられた事件が続いているのは承知していますが、それらは他の方にお任せすることにして、いつものブログペースの中身です。

 季節の話題

 CIMG0268.jpg 夏の野草で、鬼百合が咲き始めました。 CIMG0252.jpg これは野生のヤマモモが落ちた地面です。野生の実を見たのは20年以上前で、温暖化による気象変動のため結実しないのだと思っていました。

 CIMG0273.jpg ホームセンターにも夏の花ハイビスカスが並びました。

 CIMG0279.jpg 西日本の大惨事の翌日曜日は朝から快晴、こちらでは海水浴客です。

 野菜畑では

 CIMG0261.jpg これは私の畑でなくて、農家の自家菜園の里芋です。根元はきれいですが、高さは30~60センチくらい。

 CIMG0269.jpg これが私の畑で、ワイルドながら、60~100センチの高さです。草も刈れています。

 CIMG0260.jpg ズッキーニ。「現代農業」別冊に、支柱に結んで上に伸ばすという記事を参考にやってみました。

 CIMG0251.jpg ちょっと手間がかかります。これだと途中で折れないで長く収穫できそうですが

 CIMG0249.jpg その上、お手伝いさんの見落としもなくなり、ヘチマサイズは無くなりました。若芽はすぐ横を向くので、葉の柄や茎を結んでいます。いつまで続けられるでしょうか。

 CIMG0259.jpg 秋取りの枝豆、インゲンが伸びています。

 CIMG0243.jpg ネギ類の畑。まず畝間の草刈りをして、草を外に出して、ミニ耕運機で溝切りをしました。

 CIMG0245.jpg この後、手作業で根元の草取りでした。

 CIMG0246.jpg それから根元への土寄せ

 CIMG0258.jpg このように、雑草がきちんと抜かれて、キレイですが、この作業ばかりしていると他の野菜に手が届かなくなり

 CIMG0257.jpg ネギの隣のトマトは実がしっかり出ているので、安心していたのですが、

 CIMG0255.jpg タバコガの幼虫に入られていました。

 CIMG0254.jpg 慌てて駆除しました。ミディアム、大玉トマト両方に被害が出ました。これまでも単発的には出たのですが、こんなに広がったのは初めてのことです。でも早期に駆除できたので、あとは数日毎に見回りです。

 CIMG0247.jpg ゴーヤの草刈り

 CIMG0248.jpg 実が付き始めました。

 CIMG0270.jpg カボチャ、予定の半分くらいの収穫。少ないです。

 CIMG0271.jpg 農場の看板野菜だったプリンスメロンも種まき後にネズミに食べられて、実に数が出ません。

 CIMG0276.jpg 地這いキュウリもなんとか育っています。

 CIMG0256.jpg この時季、生産者としてはトマトだけはふんだんに食べています。まだ暑くないので、味が乗っていないです。


 しかしながら、ネギやズッキーニの作業などもあって、秋取りの野菜畑の用意がちっとも進みません。雨で作業できないこともありました。遅れは取り戻せないか。

 山小屋は

 CIMG0253.jpg垂木と梁の隙間を板で閉じて、トタンの下に野地板を張りましたので、外からの風、焼けたトタンの熱風が少なくなりました。

 CIMG0277.jpg そして、スタンド、テレビ、ランタン(中央)が用意できましたので、8日の夜、初めて山小屋に泊まりました。なんとか私の部屋ができたんです。私物をここに置くことができます。これで梅雨が明けると、毎日のように通うことになります。

 

 CIMG0283.jpg 久しぶりに晴れたので、釣りに出かけましたが、風が強いし、ジェットボートが邪魔して、フグとピンギスだけ。他の釣り人はハゼばかり。

 CIMG0286.jpg 梅雨明けの日曜日の海水浴場。この地方は豪雨がなかったので、惨事はどこ吹く風です。

 CIMG0282.jpg

 CIMG0285.jpg 防波堤も釣り人が何人もいました。

 山小屋も宿泊まではできるようになりましたが、まだ整理が途上です。畑もこれから秋野菜の用意を始めます。ここに来て、私は労力的に随分後退してしまっているようだと気が付きました。思った以上に仕事がはかどらない。やはり年齢には勝てません。マイペースでやれるような農場の事情ではないので、どうなるでしょうか。ミカン畑やキウイ畑には全然足を運べていません。

 facebookの皆様へ

 facebookの方で、20数名の方に友達申請をさせていただきご了承されました。毎日のようにブログを更新はできず、月に3回程度です。野菜やキウイ、ミカンの世話です。有機栽培を始めて30数年ですが、まもなく後期高齢者なので、リタイア間近です。それで、メルカリ、インスタグラム、ラインなどはもう手が届きませんが、このペースで、今後ともよろしくお願いします。

nice!(20)  コメント(5) 

nice! 20

コメント 5

mutumin

家は風が半端なく強いので、ズッキーニ立てると反対に棒ごと風にやられてしまいました。それからやめました!

トマトにタバコガだったんですね。トウモロコシかと思っていました。
外にも植えてるので、警戒したいと思います。
by mutumin (2018-07-09 16:02) 

やおかずみ

居場所が確保できたのですね。苦労して建てた自分の城ですから
喜びも格別でしょうね。おめでとうございます!!。
by やおかずみ (2018-07-10 09:46) 

とりのさとZ

梅雨明け以後、昼間は急に暑くなってしまい、雨でも晴れでも農作業はしづらいです。昨日は昼過ぎに喫茶店に駆け込んで、かき氷でした。

mutuminさん
 太さ20mmのパイプを30センチ埋め込めば、台風直撃でもないかぎり、倒れないでしょう。
 トウモロコシの方はアワノメイガではないでしょうか。

やおかずみさん
 小さな山小屋ですが、なんとか自分の城ができました。これまでは自分の部屋もなかったんですね。春先からの作業でしたが、冬には寒さ対策も用意しています。とにかく経費を掛けないようにしたので、それが大変でした。
by とりのさとZ (2018-07-11 12:42) 

ポンコツ

お久しぶりでございます。

私事ですが、かつてやっていた仕事内容と資格を生かして、無事旭川市内で就職が決まりました。しかし、住まいはやっぱりもう市街地などは住みたくないため、市内でも郊外の場所で何とか見つけることができました。
もちろん不動産屋を介してというような場所ではないので、家の中の片付けと修繕改修は私側が持つ、と言う条件です。
今までは農業者ということで、田舎でも比較的簡単に家を見つけることができましたが、もう純粋な農業者ではないため、一般人が田舎の空き家に入ることは苦労を要しました。でも比較的スムースに行ったように思っています。やはり田舎では人脈が重要ですね。

家屋周辺の畑も借りれて、納屋も使えて、その中には少しの鶏を飼えそうな納屋もあるので良かったです。

これからは、半農半サラリーマンとしてやって行きます。そのためにも給与が安くても週休2日の仕事を探しました。

これからもよろしくおねがします。FaceBookは『若山薫暢』で検索してください。友達申請受け付けますので皆様よろしくお願い致します。メッセージも添えて下さいね。
by ポンコツ (2018-07-12 22:58) 

とりのさとZ

ポンコツさん
 facebookで、友達申請しましたが、メッセージの追加はできませんでした。まだ使い方がよくわかってないようです。ブログを更新したら、その案内を上げているだけです。情報発進は10人か20人に一人くらいですね。ほとんどの人は読む側でしょう。
 旭川のそばに当麻町があって、そこに大規模有機農場(12ha)と併設レストランがあるという新聞記事を最近見ましたが、ご存じでしたか。なにか人脈とか知り合いができるといいですね。
 私は山小屋に2日泊まりましたが、発電機のガソリンが1時間1リットルかかるようです。ランタンの明りも贅沢に思われました。でも快適です。
by とりのさとZ (2018-07-13 07:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村