SSブログ

短くなった秋

 11月に入ってようやく秋も深まりましたが、まだ昼間日光が差すと帽子がなければ日射病になりそうな感じが残っています。

夜空にはオリオンがくっきり出てきましたね。

1108夏日.jpg「中央公論」10月号に森田正光氏が紹介していました。100年の温暖化。ここ30年あまりが特に激しい。グラフ右側で、13日に達しているのが、1995年と2010年です。2013年はこの図では収まらないのではないでしょうか。

 野の風景

PB010025.jpg まだ元気な朝顔がハウスに上っています

PB080052.jpg ススキが枯れて、揺れています

PB010028.jpgPB010029.jpg 欄干?ガードレールが3,4メートルの「橋」にも立派なプレートが・・・。なんかおかしかないですか。

 野菜と畑の風景

 PB020030.jpg 「国華園」のタマネギの苗。早生、赤、中生などです。

PB030033.jpg これは種蒔きした、自家の苗です。ほとんど移植が終わって、あと500本ほどになりました。

PB080042.jpg 山芋を掘っています。短めの品種。箱の長さは60センチくらい。まだ4分の1くらいしか掘れていません。この作業はあまり疲れませんね。

PB080049.jpg ようやく大根が収穫できるサイズに。

 PB080050.jpg 種蒔きから露地で育てたチンゲンサイ

PB080051.jpg 同じく ターサイ 夕方なので光量が不足してぼやけています。

PB080040.jpg 温州みかんが色づいてきました。一週間くらい後から収穫を始めます。

PB080048.jpg ミカン園に散水するために買った 散水ノズル20㎜口径で、2000円くらい。内径18㎜のホースにつないで、ここの水圧では20メートル飛ばせます。

PB050038.jpg ミカン園に車が入れるようにスロープを造成

PB050039.jpg 業者に土砂を運んでもらう 5000円。あとは手作業で均しました。他にも道直し作業が続いて、腰が痛くなったり。

 その他

PB050037.jpg 軽トラの座席の藍とモモ この後、席をはずしたら、モモが座席のシートのスポンジをかみ切っていました(苦笑)

PB080043.jpg 猫が毛布の上でお休み中。5匹います。

PB080046.jpg 秋の夜長は、ビールを片手に読書。山本周五郎や山崎豊子、他に「永遠のゼロ」や村上春樹の「色彩のない多崎つくる」も。写っているのは読み終えたものです。

 

 PB010026.jpg 海の景色はこれだけです

 暑い暑いと言っていたら、今年もあと50日あまりになってしまいました。今でも、いったいいつ寒くなるのかと思ってしまいますが、北からは冬の便りが届きます。家族には風邪を引いた者も出てきましたが、私は無事。みなさまも気を付けてください。


nice!(22)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 14

もとひろ

こんにちは(^^)。こちら京都の山奥も朝晩の冷え込みが激しくなり、来週初めには強い霜が下りるようです。レタス・サニーレタスには有孔ポリでトンネルをする予定です。チンゲンサイ・タアサイは直播されているんですね!マルチに穴開けて手で直播でしょうか?種が小さいので大変そうですが、移植栽培と比較して根張りがだいぶ違うのでしょうか。僕はチンゲン・タアサイともに全て育苗しています。
by もとひろ (2013-11-09 10:38) 

やおかずみ

地球の温暖化は確実に進んでいるようですから、これからの農業は
厳しい対応が求められることになるのでしょうね。
by やおかずみ (2013-11-09 15:45) 

とりのさとZ

明日の日曜日は芋掘り応援イベントの予定でしたが、雨の予報で1週間延ばしてもらいました。

もとひろさん
 そちらの秋野菜は今のところ順調のようでなによりです。
 チンゲンサイ・ターサイは、育苗もしますが、時にマルチを張っていないウネに状播きして、ある程度大きくなったものを、マルチを張ったウネに移植します。これらの野菜は1度だけの育苗では長期の収穫が望めないから、育苗は複数回ということになります。

やおかずみさん
 温暖化では、東北や北海道などは栽培条件が良くなります。北海道はすでにコメの一大産地になりました。
 こちらのように、これまで「暖地」と言われていた地域は、過去の栽培暦が参考にならず、品種の変更なども余儀なくされるでしょう。
by とりのさとZ (2013-11-09 17:19) 

mutumin

温暖化が進んでいるんでしょうか?こちらは寒いのであまり感じませんが、地域差があるんでしょうね!

玉葱、全部で何本くらい植えるのですか?保存野菜ですから、重宝しますよね!先日定植した私の玉葱は、もうなくなっている所が結構あります。買った苗のも何本か根元から2㎝ほどの所でチョッキンと切れています。
根切り虫でしょうか?
長葱はなくならないけど、玉ねぎはどうして、消えてしまうのでしょうか?

ワンちゃんも、猫ちゃんも安心して暮らしてますね!
by mutumin (2013-11-09 19:18) 

nmzk

私は春と秋が長くなってほしいです(^_^;)
by nmzk (2013-11-10 02:35) 

sasaki

散水の器具今年買いました便利です。
柑橘育てています たまみ れもん 晴れ姫に頑張っています
この頃は新品種に少しづつ替えています
あとは趣味で、ウコ鶏 オウハンプリ、、、グレーと白の縞々です
水色の卵のアローカナもいます 楽しいです今は40羽位です 鶏ふんは野菜の肥料です 自作の酵素で野菜育てています ブログ記事いつも楽しみに読んでいます
by sasaki (2013-11-10 05:44) 

とりのさとZ

mutuminさん
 おそらく最低気温は全国どこでも2度くらいは上がっているのではないでしょうか。こちらでも厚い氷を見なくなりました。

 タマネギは3000本くらいです。今年は種蒔きがうまく行かず、ちょっと購入苗が増えました。お書きのように、小さな苗は消えてしまうことがあります。植えた直ぐの苗でも虫がつくことがありました。今まで保存できなかった中晩生の品種、早めに収穫してみます。

nmzkさん
 夏や冬が長くなるのは困りますね。この夏、とても長かったです。

sasakiさん
 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。柑橘を植えていらっしゃるのですか。 こちらはなかなか手入れが行き届かないです。それでもレモン、ネーブル、伊予かんなどを植えました。

 横斑プリマスロックですか。卵肉兼用種で、肉もおいしいですね。鶏の仕事はすっかり若い人たちにまかせっきりになっています。
by とりのさとZ (2013-11-10 09:36) 

夏炉冬扇

こんばんは。
山芋、どっしりだ。
by 夏炉冬扇 (2013-11-10 18:34) 

ラック

今晩は、
これからの天候はいったいどうなるのか考えただけで恐ろしくなりますね。 藍ちゃんとモモちゃん親子で一緒にいられて幸せですね!
by ラック (2013-11-10 22:20) 

とりのさとZ

 この秋、雨が多いのか、畑の土が乾きません。台風30号でフィリピンは壊滅的な被害。895ヘクトパスカル、最大風速90メートルとは・・・

夏炉冬扇さん
 山芋、豊作でした。まだ4分の1しか掘れていません。

ラックさん
 エネルギー消費量が世界的に増えているからなのでしょうか。杞憂に終わればいいのですが。

 藍とモモは、いつもじゃれあっていますし、藍はモモのかゆそうなところをかんでやっています。
by とりのさとZ (2013-11-11 06:35) 

おじゃまま

今晩は!(です ^^)
この朝顔、普通の一年草のですか??すごいですね〜
近所に「沖縄朝顔」とやらがありまして、これは多年草だそうで、12月まで咲いてます!
わが家では、下の子が学校で栽培していた朝顔が、今朝まで生きていました。今朝、鉢と用土を次の栽培に利用するということで、一生懸命生きていた朝顔を引っこ抜いたんです(涙)
永遠の0、読みたいのですが、図書館で借りるつもりなので、もうちょっと、我慢!してます!(ワハハ)
市立図書館でも、半年〜一年待てば、借りられますからね〜(^^)
by おじゃまま (2013-11-13 01:03) 

とりのさとZ

みなさん、昨日から急に寒くなって、東北・北海道では積雪になりました。

おじゃままさん
 この朝顔は外来種らしいです。畑回りの雑草のような朝顔は枯れています。

 こちら、近くに公立図書館がないのと、私、いつも手を汚しているので、ページがちょっと汚れてしまうので、迷惑をかけそうなんですよ。
 「永遠の0ゼロ」、いいですね。
by とりのさとZ (2013-11-13 11:48) 

とおりすがり

突然の投稿申し訳ありません。
反映されなくても仕方ないとわかっています。
ただ、下記の事実を沢山の人に知らせたいのです。

日本にエコビレッジ自給自足を名乗りながら
暴力(性的含む)と洗脳で支配するコミュニティがあります。
こちらは私のブログではありませんが
被害を増大させないためにシェア願います。
http://ameblo.jp/konohanafam/entry-11687642614.html



by とおりすがり (2013-11-17 15:22) 

とりのさとZ

とおりすがりさん
 その農業共同体に滞在されたことのある知人が情報を提供してくれたことがあるので、およそのことは承知しています。しかし、ここでは深入りしません。短い文章ではとても説明しきれないからです。
 (農業)共同体には、いろいろ問題を抱えているところが少なくないし、掲げる理想にはほど遠いというのもあるのでしょう。
by とりのさとZ (2013-11-18 16:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村