SSブログ

トマト・ブログランキング他

 6月も中旬に入りましたが、空梅雨のままで、ようやく明日が雨の予報ですが、その後に台風の接近(または上陸?)がありそうです。6月中は夏日はほとんどなく、気温は低めでした。

 春野菜はあと大根やキャベツ、人参くらいが残り、この後は玉葱やジャガイモなどへ移っていきます。

 野の景色

0602アジサイ.jpg アジサイの季節になりました

0604アオサギ.jpg 水田にアオサギ、毎年の風景です

0604ビワ.jpg 野生のびわ。こちらにはいくらでもあります

0606ヤナギカサバナ.jpg 又、名前を忘れました。昨年のブログを見ればわかるのですが。

0611蝶.jpg 蝶は逆さまです。

0602交流会1.jpg 6月2日、隣町の農家で、東海農政局主催の消費者の農業体験交流会が行われました。みそ造り体験、ピザ焼き、養鶏の紹介など。

0602交流会2.jpg 0602交流会3.jpg おおきなパネルと他に鶏と写真いろいろを長女が展示説明しました。(私は朝早く見学しただけです)

 畑の風景

0605サツマイモ.jpg サツマイモの草処理の途中。右半分終了ですが・・・。今までで一番活着が悪い年です。

0605鈴なりキャベツ.jpg これは初めての経験。鈴なりのキャベツ。ブロッコリーの脇芽のように脇からでた芽もキャベツに・・・・。

0607キュウリ1.jpg 0610キュウリ2.jpg キュウリ

0610インゲン.jpg インゲン  0610ナス.jpg ナス V字型で誘引します

0611カボチャ.jpg カボチャの実も大きくなっています。

0610初秋キャベツ.jpg  早くも秋取りキャベツの移植。この後ネットを掛けました。ネットの裾回りも虫退治をしたんですが、翌日には、根切り虫の害が5、6株も。この作柄は前途多難なのですが、9月採りのキャベツがあると、とても出荷が楽なのですね。

0607ネギ・根切り虫.jpg 本当に多いです。特にネギの被害が。今は手で退治するだけ。

 トマトの脇芽はどうしてますか?

 0610トマト2.jpg ここでは3本仕立てです。1株から3本に分かれているのがわかるでしょうか。

0610トマト3.jpg これくらいの大きさです。 0611トマト脇芽.jpg トマトの脇芽を掻いておられると思いますが、「できるだけ小さいうちに掻き取る」のではなくて、10センチくらいになったら掻き取るようにします。どの植物も若い芽には成長ホルモンが多いのです。ある程度伸ばした方が成長がいいはずです。

 写真の脇芽の上下で、茎の太さが違うことがおわかりでしょう。脇芽を小さいうちに摘むと、茎はずっと細いままです。ご自分の畑でも観察できますね。

0610玉葱棚.jpg 玉葱の収穫の写真を取り忘れたんで、保管の様子です。

0607ツバメ.jpg ツバメの子供達、巣立ち開始

0611藍2.jpg 藍ちゃん、大きなおなか。大変そうです。

 ブログランキング

 一応、ブログ村に参加しているのですが、毎回のブログ更新時に投票クリック用のアイコンを掲載してなくて、この画面の一番下に置いてあるだけなんです。こんなところをクリックする人なんかいるはずないですよね。それでも「オーガニック」では10位前後にいます。時にはこんなこともあります。

0611ブログランキング.jpg  なぜか、トップの時もありましたけど。

 順位を競うつもりはあまりないんですね。ほらっ、知ってる名前がありますよ。

 海の風景

0602海1.jpg

0602海2.jpg

0604貨物船2.jpg

0604貨物船3.jpg

 台風の被害がありませんように。今日は午後から雨になりましたので、ブログを書くことができました。


nice!(23)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 11

mutumin

こちらは久しぶりに最高気温が24度になりました。
でも朝晩はまだ寒いですね。
トマトはやっと花が咲き始めました。
私の方が先に種蒔きしても、寒いという事はこれだけ野菜の成長に影響を及ぼすんだな?!と思いました。
愛知、岐阜にコメリのアドバイザーさんがいないのは、それだけ、野菜が作りやすい環境だという事を意味するんだという事をアドバイザーさんが言ってました。
by mutumin (2013-06-11 20:45) 

ぜんしん

 今日は歴史散歩で知多半島を訪れました。
 100%雨のつもりで皆さん出かけましたが、結局傘要らずで済みました。
 半田の常楽寺、常滑の陶磁器会館と焼き物散歩コースA,最後は知多市の牟山神社を拝観しました。

 このグループは雨の確立がとても低いことで知られ、不思議なグループです。
 知多半島は60年ぶりでしたので、初めてと一緒でした。
 あなたもこの近くだろうと思っていましたが、立ち寄る事も出来ずご勘弁下さい。
by ぜんしん (2013-06-11 21:34) 

とりのさとZ

おはようございます。
 昨夜からパソコンのウインドウズが開かなくなり(トップ画面が出て、シャットダウンする、そのくりかえし)、今朝早くからリカバリー作業をしました。Firefoxをインストールして、パスワードとか入れてやっとここへアクセスできました。このあと、アプリケーションソフトをいろいろインストールします。エクセルとか一太郎とかも、です。
 もう、こんな作業はしたくないですね(歳だなぁ)。

mutuminさん
 ここまでの、青森での種まきはかなり早すぎましたので、今後は修正できるでしょう。野菜作業専用のノートを用意して記録されていけばいいですよ。
 こちらでは、きゅうりも収穫が始まりました。そして2番手のキュウリの移植作業でした。ズッキーニも順調に収穫できています。
 コメリ・アドバイザー、北海道や中国四国には派遣されていないんです。九州・東北には全県にあります。新潟が本社ですね。知多半島南端の3つの町には、それぞれ店舗があります。

ぜんしんさん
 半田、常滑、知多市へ行かれたのですか。私は半島の南端の町にいます。知多半島らしい田舎は、武豊町・美浜町・南知多町の方で感じることが多いと思いますので、機会があれば南のほうまでいらしてください。

by とりのさとZ (2013-06-13 06:09) 

やおかずみ

空梅雨が心配ですが、夏野菜はどんどん育っているのですね。
by やおかずみ (2013-06-13 07:17) 

とりのさとZ

やおかずみさん
 知多半島の水瓶(水源)は岐阜県長野県にあるダム群です。知多地方よりもそっちの方に降ってほしいんです。今でもダムの貯水量は50%程度なんですよね(通常だと80%以上)。あと10%ほど下がると節水が始まります。夏野菜、これからが心配です。
by とりのさとZ (2013-06-13 18:50) 

夏炉冬扇

今日は。
やっと復旧。
枇杷空梅雨なので「甘い」です。今年は表作。
by 夏炉冬扇 (2013-06-14 13:17) 

とりのさとZ

夏炉冬扇さん
 こちらのパソコンは格安のmouse Computer製で、最初はOSだけしかインストールされていないものです。それ以外は全部自分でインストールしました。今使っているpcは比較的に長く使えています。
by とりのさとZ (2013-06-14 13:37) 

おじゃまま

ネキリムシは土が良いと増える、とか。
勲章なのでしょうが、大変ですね。

あ、あれ??私も最近、ブログ村のぞいてなかった・・ ^o^/
ポチッとしていきますね〜 ^^
by おじゃまま (2013-06-19 13:47) 

とりのさとZ

おじゃままさん
 根切り虫対策として、1)米ぬかを根本に撒く 2)苗に木酢液50倍希釈をスプレーする をやってみようと思っています。苗の数が多いので手間のかかることはできないのですが、テデトールは被害の後になってしまうのですね。
by とりのさとZ (2013-06-20 06:30) 

野菜星人

トマトの脇芽の話、目から鱗で御座いました。
芽が小さい時の方が、株に負担が掛からない・・・と言う説を信じていました。・・・と言いながら、ズボラ菜園家の私はいつも大分成長してから落としています。

このとき(大玉の場合)、一気に立派に育った脇芽を2-3本育てるようにしています。・・・が、何故か第一花房の直下の脇芽がしっかりとする事が多いような気がします。でも、この脇枝は花房とかち合うのがいつも少し気になっています。
by 野菜星人 (2013-07-09 23:25) 

とりのさとZ

野菜星人さん
 トマトだけでなく、新芽には成長ホルモンが多いでしょう。花房の直ぐ下の脇芽が太くて強いですね。今年は雨が少なくて、なんとか病気も出ずに育っているので、早くも出荷できていて、食べる人が喜びそうです。
by とりのさとZ (2013-07-10 06:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村